※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

食べつかみの目安や食事の悩みについて相談です。10ヶ月の赤ちゃんが座って食べず、つかまり立ちしながら食べる様子や、野菜を食べない時期、おにぎりについて不満があるようです。ハイハインは上手に食べられています。

食べつかみの目安ってどれくらいですか?
食器を弄ろうとしたときとかですか??
今日で10ヶ月です。

自分で食べようとはせず
座ってくれることも無くつかまり立ちしながらあげてます。最初は座ってるのですがそのうち遊び始めてしまいます。

今は野菜食べない時期なのかお焼きもいやがり
おにぎりは手にご飯粒がつくのが嫌みたいです。

ハイハインは上手に食べるんですが😢😢

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは10ヶ月になったぐらいから掴み食べさせ始めました!
極力汚れないようにパンとかあげてます😂笑

  • まま

    まま

    食物アレルギーがあってパン上げられないんです😂😂😂

    • 1月14日
雛

うちも同じ感じでした!
最近ですがおにぎりもぐちゃぐちゃしてしまい掴みにくいみたいで、スティックの人参を握らせると割りと落ち着いて食べてくれます。
茹でキャベツを入れたお好み焼きとかよく作ってましたよ😃

  • まま

    まま

    人参やってみたんですが投げられてしまいましたw

    また挑戦してみます!

    • 1月14日
ab

うちの上の子は全く掴み食べしなかったですよ😊
お煎餅やボーロのみ。
手が汚れるのを嫌がって掴み食べしない子もいるようです。
うちの子がそうでした💦
少しでも汚れると拭いて!と手を出してきました😂
なので無理にやる必要はないと思います☺️
今2歳ですが困ったことはないですよ!
ナゲットとか枝豆とか普通に掴んで食べてますし😋🙌
スプーンやフォークを握らせて、そっちの練習を始めてみるのもいいと思いますよ😁💓

  • まま

    まま

    ありがとうございます!
    スプーンとフォークは盲点でした!!やってみます!

    • 1月14日
  • ab

    ab

    掴み食べしなくても大きくなってから掴んで食べることってしなくなりますしスプーンフォークが使えれば問題ないと思うので☺️
    掴み食べした方が指先使うから脳に良いとかありますが、掴み食べじゃなくてもおもちゃで遊ぶ時とかだって指先使いますからね😋
    子供のペースでいいと思います☺️❤️
    やりたいと思ったらやらせる、やらないけど食器に興味があるならとりあえずスプーンなどを持たせてみる。
    それでいいと思います🥰

    • 1月14日