![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもの寝つきが悪く、不眠で悩んでいます。日中のスケジュールや対応方法についてアドバイスを求めています。
最近、昼と夜共に子どもの寝つきが悪くなりました。。
何を改善すれば良いのか分からず…
ジーナ式?ネントレ?何から調べて改善したら良いでしょうか…
何度も起こされるので夜中私が覚醒してしまい、
不眠のような感じになってます😭
運転も心配だし、、頭もポーとします。
不眠になってから母乳の出も悪くなって、張らなくなってしまいました😭
改善点を教えて下さい。。
☆ミルクは飲みたいタイミングではないと飲んでくれません
☆夜中起こされることが続き、朝起きるのがどんどん伸びてます。
7〜9時までの間に起床
11:00 昼寝30〜1時間(ミルク120〜100)
15:00〜17:00の間に 昼寝30〜1時間(ミルク飲めば120〜100)
19:00お風呂
20:00寝かせつけ開始 (ミルク140飲み、同じ音楽をYouTubeで流し、トントンで寝かせつけ)
21:00前に就寝
23:00 泣いて起きる→授乳、たまにおしゃぶり
2:00 泣いて起きる→ミルク、オムツ変え、音楽トントン寝
5:00 泣いて起きる→授乳、オムツ変え、音楽トントン寝
のような感じです。
日中は、天気が良ければ散歩を30分ほど。
メリーや絵本、ひとり遊びをしています。
教えて欲しいです😭
- はじめてのママリ
コメント
![Dma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Dma
回答になってなくてすみません💦
うちも全く一緒です。
睡眠退行ですよね…
私的には過ぎ去るのを待つしかないかなと思っています😓
同じく朝7時に起きるなんて無理な状況です…😓
![さく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さく
ジーナ式してます🙌✨
すごくオススメですよ〜❤️
(ネットの情報はスケジュールだけで、大切なポイントが載ってないです…、
ポイントさえ押さえたら、赤ちゃんや家庭に合わせてアレンジ可能なので、ぜひ本を読んでしてみてください🥰)
簡単にポイントを伝えると…
★朝起きる時間は決めた方がいいです🙌(7時〜8時頃)
(もし直前に寝た場合も、1時間以上はズラさない)
★夕方長く寝させないのも大切です。
(朝早く起きた分、朝寝と昼寝で睡眠を確保します)
★日中きちんと1日の量が飲めているなら、夜中のミルクは最小限にします🍼
(夜中に栄養を取るクセがつくと、いつまでも夜中に起きます)
夜中の寝かしつけ方は、ジーナの本に載ってますよ🥰
私の友人が、添い乳で寝かしつけて、1時間おきに起きて困っていたので、やり方を伝えたら、3日目でまとまって寝てくれるようになりました👏✨
Amazonで『ジーナ 快眠講座』で検索すると、実践した皆さんの体験談が読めるので、良さそうだったら、オススメします❤️
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
仲間がいて嬉しいです。
先が長いですね、、
Dma
短い子は1週間とかで終わるそうですけどね💦
仲間がいると思うと私も少し心が軽くなります😢✨
お互いがんばりましょう!!