※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かな
ココロ・悩み

夫からのDVで別居中。子どもの夜泣きがひどくなり、実母の質問でパパにいじめられたことを思い出した様子。うつ病で休職中で、子どもとの接し方やメンタルケアについてアドバイスが欲しい。同じ経験の方のコメントも。

昨年、夫からのDV.虐待により逃げるように別居、調停中の者です。
DVは結婚当初から。虐待は妊娠中からあり、子どもが1歳になる手間でようやく逃げ出せました。
今は2人で穏やかな毎日を過ごせています。

最近、子どもは話していることがわかっているようです。例えば「ゴミ捨ててきて」と言えば捨ててくれますし、「○○食べる?」と聞くと「うん!」と答え、いらない時は首を振るなどで、かなりコミュニケーションがとれて成長を感じています。

本題ですが、別居してから日に日に夜泣きが酷く、最近は1晩で5〜10回起きるのが当たり前になりました。
毎回火がついたように泣き叫び、私の胸に抱いてしばらくして落ち着いて、30分くらい経つとまた泣いての繰り返し。別居してすぐの頃はまだ授乳中だったこともあり、数回起きたりはしていましたが、泣き叫ぶことはありませんでした。

今朝、実母が子どもに「○○くんはパパにいじわるされたこと思い出して夜泣いちゃうの?」と子どもに不意に尋ねると、子どもはとても悲しそうな顔をしながら「うん」と答えました。
偶然だったのかもしれませんが、私は親として偶然ではなく、子どもの本音なのでは、、、と思います。

もっと早く逃げていたら、、、などと考えましたが、振り返ってもやはりあのタイミングしかなかったなと思えます。今子どもと2人生きていることが本当に奇跡な状況でした。

私は今後、子どもとどう接したらいいのでしょうか。
今はうつ病で休職中のため、24時間子どもと一緒です。
自由になれたことが嬉しく、心にもゆとりが出来、子どもと日々楽しく過ごしているつもりでしたが、子どもからしたらそうではないのかも、、、と悩みます。

このくらいの年齢からのメンタルケアをアドバイスしてくれるところってあるのでしょうか。
また、同じような経験された方おりましたらコメント頂けたら嬉しいです。

コメント

ママリ

うちも全く夜泣きなかったですがそのくらいの時期夜泣きしてました。
うちも色々とあり母子家庭なので子供が癇癪起こす度に考えていましたが
歯が生えてきてたりとか色んな面で夜泣きしやすい時期だと言われてるので神経質になりすぎなくても大丈夫だと思いますよ(^^)
確かにお子さんにとって恐怖だったと思うしなにかしら精神的にも影響はあったと思いますが、まずはお母さんの治療が最優先かな?と思います。
もしいま精神科などに通ってらっしゃるならカウンセラーや医師など話を聞いてくれる人に相談してみてはどうでしょうか。
とにかく逃げだせてよかったです。お子さんを守れて良かったです☺️

  • かな

    かな

    コメントありがとうございます!
    たしかに、今月は奥歯が一気に生えてきてます>_<
    歯痒くて辛い可能性もありそうですね。
    家庭環境が安定していないと色々考えてしまいます。


    私の心療内科の通院があるので、そこの先生に一度相談してみようと思います^ ^

    • 1月13日
ハーゲンダッツん工場長🍨

回答になってなくてすいません。読んでいたら涙出てきました。

かなさん頑張りましたね。ママもお子さんも無事で良かったです。お子さんのこと守り抜いて、素晴らしいママだと思います。
お子さんトラウマになってるんでしょうか…女に手をあげ、そんな小さな子に虐待するようなクズ、死ねば良いのに。

市役所に子育て支援とかありませんか?そこで相談したら、何か答えがあるかもしれませんよ!


かなさんとお子さんに、これこらたくさんの幸せが訪れますようお祈りします🍀✨

  • かな

    かな

    コメントありがとうございます!

    私はきなこもちさんのコメントを読んで涙が、、、( ; ; )

    実は、一度ママリは退会してしまったのですが、退会前に何度もこちらでどうしたら良いのか相談させていただきました。そこで皆様に背中を押されようやく行動できた次第です。

    今、こうして無事に居られるのはママリでコメントしてくださった方々のお陰なんです。
    そしてその結果をこうして褒めてくださる方がいて、本当に嬉しく思います!

    私は夫からされたことは一生忘れられません。子どもの心にもかなりの傷になったと思っています。調停も離婚しないの一点張りで、恐らく裁判になりそうです。先の見えない不安はありますが、また時々皆様の力をお借りして頑張っていこうと思います!!

    子育て支援という言葉でふと思ったのが、支援センターで育児相談が開催されていることを思い出しました!そこで相談してみます^ ^

    長くなってしまいすみません>_<

    • 1月13日