
夜中の授乳回数が増えて悩んでいます。起きる度に授乳すべきか、あやすべきか迷っています。日中は2〜4時間おきに起きており、最近は夜も2時間おきに起きるようになりました。どうすればいいでしょうか?
夜中の授乳回数について
現在5ヶ月半の男の子を育ててます。離乳食を始めて一週間くらいで、夜中の授乳回数が増えてきました。このまま起きて泣かれる度におっぱいあげるべきか、間隔空いてない時は頑張ってあやすか迷ってます。(おなか空いてないのにあげてしまうと、ずっと間隔短いままなのではと不安で。。。)
夜中起きるお子さんがいる方は、起きる度に授乳してるのでしょうか??
ちなみに日中の授乳時間は少なくとも二時間はあいていて、外出したときは3、4時間空くときもあります。
夜も3~5時間はあいてたのが最近二時間おきに起きちゃいます。これまでもたまに二時間くらいで起きたときがありましたが、まだおなか空いてないだろうと添い寝トントンしたら寝付いてくれてました。
しかしここ数日は添い寝しててもずっとギャン泣きで30分くらいで可哀想になり授乳して落ち着かせてから添い寝や腕枕で何とか寝てくれます。
いつも21時就寝(授乳➡️添い寝で寝かしつけ)、7時半~8時起床です。
なんだか日に日に起きる時間が短くなってきてる感じがして不安で質問させて頂きました。経験談など聞かせてもらえると嬉しいです!
- とま(5歳8ヶ月)
コメント

ママリ
うちは昨日泣いてしばらくトントンしていましたが寝なかったので、授乳しました!!
いままでも泣く度に授乳しています!!
日中は2時間で泣いてしまいますか??
うちも夜間4~5時間開いていたのがここ数日3時間おきなので、心配で質問したのですが、そういう時期だと言われ安心しています笑

C
おんなじ月齢で同じような感じです😌
睡眠退行なのかな?と
楽観的に考えてしまってます😆
-
とま
同じ方がいて嬉しいです!
まだまだ小さいし睡眠安定しないんですかね。
私も心配しすぎないようにしたいと思います!- 1月12日

ぽん
私が根負けして授乳してました!夜中起きるのも眠いし、その上ギャン泣きだと周りも自分も辛いので最終的には躊躇なくおっぱいです🤱笑
今まで私も睡眠退行に悩まされましたかまだ生後半年になり、ようやく少しずつまた睡眠時間伸びてきました!!
-
とま
回答頂いた通り昨夜はすぐおっぱいあげてみました!
何度も起きましたが、わりかしすぐ寝てくれて良かったです(*^-^)ありがとうございました!- 1月13日
-
ぽん
お互い頑張りましょうね😭
- 1月13日

ゆーくんまま
まーったく同じ状況です🥺
年明けくらいからずっと、寝ても2〜3時間で、そのあと1時間とかで起きちゃうときもあります😭
自分も眠いのもあって、添い乳してそのまま寝ちゃってます。
癖になっちゃうかなと不安ですが、そのほうがまたすぐ寝てくれるので😂
もう少ししたらまたまとまって寝てくれるはずですよね!
お互い頑張りましょうー♡
-
とま
一時間で起き出すとしんどいですよね~😭はい!寝てくれる日まで気長に頑張りましょう‼️
- 1月13日

るい
うちは昨日で6ヶ月になったのですが
6ヶ月になるまでそんな感じでした!
特に5ヶ月中頃とか。。笑
今まで夜中1回も起きずに朝まで寝てたのに
急に夜中に起きるようになって授乳してました!
おっぱいは欲しがるだけあげていいって聞きますし
あげすぎとか寝すぎとかはないと思いますよ!!
うちは最近夜中は少ししかぐずらなくてラッコ抱きですぐ寝るのでそのまんま私も寝てます!
多分、睡眠退行だと思います!
付き合ってあげてればいつかは終わることだと思うので気長に寄り添うしかないと思います😖
-
とま
おっぱいあげすぎは考えなくていいんですね!
安心して寄り添っていこうと思います😆- 1月13日

2kids👶👦
こんばんは!
6ヵ月の息子ですが、だいたい21時に寝て早い時は0時前に一度起きます。
そのあとは朝方だったり、何度も起きる時もあったりなんですが、日によってバラバラです💦
睡眠退行とか、歯が生えそうでムズムズして起きちゃったりとかもあるんですかね🙁
夜泣きって感じではないんですが💦
おしゃぶりは使ってますか?
おしゃぶりに抵抗なければ使ってみるのもありかもです(><)
私は泣くたびではなく夜中起きちゃった時はとりあえずおしゃぶりして、そのまま寝てくれる時は授乳なしで、おしゃぶりしてもダメそうな時は授乳してます!
あとは時間も見てあまり時間が空いてなさそうな時はお腹空いてる以外の理由なのかなとおもって授乳しません(><)
-
とま
ありがとうございます❗️
おしゃぶりは一応買っていてたまにしか使ってないので、試してみます!- 1月13日

あい
こんばんわ!
4ヶ月後半で完ミにさせちゃいましたが…
私は毎回娘を寝かしつける時、抱っこでも添い乳でもトントンでも歌歌ってます!
娘は森のくまさんお気に入りみたいです❤︎
歌いながら寝かしつけていたからか、
最近では歌歌いながらトントンすれば寝てくれるようになりました!
ぐずって仕方ない時は抱っこしながら歌ってます!
眠る時の決まり事的なのを作ってみたらどうでしょうか?
歌を歌うとか、音楽を流すとか、
同じ歌とかにすると効果あるかもです!
今はミルクですが、夜中少しぐずり初めても歌を歌えばまた寝ようとしてくれますよ!
ご参考になれば😊
-
とま
お歌で眠くなってくれるんですね!うちの子はお弁当箱の歌でテンション上がっちゃいます笑
森のくまさんでチャレンジしてみます!- 1月13日
とま
回答ありがとうございます!
授乳されてるんですね!
昼間はおっぱいで泣くというよりも、二時間起きてると眠くなってグズるので授乳して寝かそうとしてます!授乳なしでも寝ると思うんですが、寝てからすぐお腹すくと嫌だし~と、寝る前は授乳してます!
そういう時期ですか~☺️
何となく安心しました!様子見て、授乳しようと思います♪
ママリ
昼間も朝寝と昼寝させてますが、30~1時間で起きちゃうのでこっちも寝不足です😂
昼間は眠くてグズるなら、授乳じゃなくトントンしたりオルゴールを聴かせると寝てくれるようになりました😊
最初は抱っことか授乳してでしたが、昼間はトントンで寝かせて、夜は寝る前と泣いて起きたら授乳って感じでいいと思いますよ😊
とま
起きたときにこっちが寝付けなくなるときもあったりで寝不足です~😆
オルゴール気になってましたが、トライしてないので試してみます!!