
扶養についての質問です。130万以内か103万以内か迷っています。130万まで支給される扶養手当について教えてください。103万と130万の違いや負担について知りたいです。どちらがおすすめですか?
扶養について質問です。
103万以内にするか、130万以内にするか
どちらがいいのかイマイチ分からないので教えてください😭
夫の会社の扶養手当は130万以内まで支給があるそうです。
夫婦で無知なので、「扶養内って103万でしょ?130万分働いても税金取られて年収あんまり変わらないんじゃないの?」って考えです😱
調べても調べても、人によるだの書いてあってよくわからないので教えてください🙏
・130万以内に納めた場合どのくらい負担がありますか?
・損するというのは、夫の扶養手当が103万までの人の事を言うのでしょうか?
・私の条件だと、皆さんなら130万までの扶養にしますか?
その他なんでもいいので、扶養について教えてください😭
- @ukiii(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

れな
私も今扶養内パートで働いています。
年収は120万いかないくらいです。
103万を超えると市民税などの請求がきます。
103万超えなければそういうのは一切ないと思います。
私は去年6000円だけ市民税払いましたがそれ以外は何もありません。
金額によって税金の額は変わると思いますがそんなに大きい金額は請求こないと思います。
ただし130万以上働いてしまうと
税金だけではなく他の物も自分で
払わなければいけないので注意です!

YーRーS
年収125万の時、所得税と住民税合わせて3万弱でした😊
損得は仰る通り扶養手当の条件や支給額です。
人によっては1円でも引かれると損と捉える方もいらっしゃいますしね😄
ご質問の条件だと私なら絶対130です!
-
@ukiii
ありがとうございます😭
友達は130万働いても手取りが103万とあまり変わらないって言ってて、不安でした🥺
130万以内で働こうと思います🙇🏻♀️- 1月13日

りりり
103万〜は所得税がすこーしかかりますね
扶養手当が130万までならそれまでに抑えたほうが良いです◎
-
@ukiii
ありがとうございます🙇🏻♀️
少ししか掛からないという事で安心しました!130万までに抑えて働こうと思います😌- 1月13日

ままり♪
その条件なら 私は130万以内で働きます(^-^)
扶養手当が130万以内で支給されるなら 絶対得!!
ただ、住民税、所得税は かかってきますが、微々たるものなので …
-
@ukiii
ありがとうございます🙇🏻♀️
みなさんに税金がちょっとしか掛からないと教えて頂いて安心しました😭
130万以内で働こうと思います🥺- 1月13日
@ukiii
ありがとうございます!
そんなに大きな請求がこないと言うことで安心しました😭
130万以内で働こうと思います🙇🏻♀️