

BDeri
実家は離れているので計画分娩にしました。なので陣痛も破水も安心です

きゃにー
5つ差で幼稚園もあるので、実母に家にきてもらって見てもらいます!今も安静中なので、月~金は泊まりできてもらって、土日は実家で休んでもらってます(^^;
臨月に入ってもそのままきてもらう予定です。産後も継続してなので、ほぼ同居状態になってます(笑)

りぃな
陣痛がきた時は夜で、旦那が帰宅していたので、旦那に任せました。
義実家が近所にあり、旦那は義実家に上の子を預けましたよ。

パピー
親が他界してます
個室入院を予約、しかも 臨月に入ったらいつ陣痛くるかわからないので
本当に本当に上の子を預ける先がなくて 孤独な出産でしたので
先生とも相談して
夫の休みシフトが37w0dに休みだったのでその日に夫と上の子を連れて 37w0dに 促進剤で計画分娩しました。
翌日からは 夫は仕事
病院の個室で 上の子にレトルトのごはんと私のごはんを分け与え、シャワーさせて 歩く練習させて、、、
もう 下の子の写真さえ撮れませんでしたし しんどすぎました。
そして ノンストップで
現在に至ります。
一時預かりを利用して 乗り切ってますが
本当、お金が
かかり過ぎてビックリしてます。
上の子と下の子は一歳差です
預ける先がないので
妊娠中に動き回らず済むように
計画年子にしました。
コメント