
夜間の授乳タイミングについて悩んでいます。1ヶ月半の赤ちゃんが夜中に目を覚まし、授乳するのが良いか不安です。同じ経験のある方、アドバイスをお願いします。
夜間の授乳のタイミングについてです💦
生後1ヶ月半過ぎの娘ですが、最近は夜寝付くと食欲より睡魔が勝つのか、モニョモニョ動き出して起きたかな?と思い見てみると、まだ目を瞑っていて完全に起きてはなく、そのまままた寝てしまうことが多いです😖
無理矢理起こすのも可哀想と思い、そのままにしている私もダメなのですが、授乳のタイミングが分からず…😭
夜中は何故かお腹空いても泣かないので、目を開けて起きたらとりあえず授乳する、という感じになってます…😞
例えば今日は、夜21時に授乳→23時前に就寝→1時頃動き出してまた寝る→3時頃動き出す→しばらく様子見→目が開く(でもまだウトウトしてます)→オムツ替えと授乳、です💦
同じぐらいのお子さんがいる方は、どうしてますか…?
完全に起きてなくても、ある程度の間隔で夜中も授乳した方が良いのでしょうか…??
夜間の授乳が減ることで、授乳回数が最近は減っていて😵体重は日々ずっしり重くなってるので、問題は無いと思います😣
- まーち(1歳8ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

れいなママ
1ヶ月過ぎたら無理に起こして
授乳する必要は無いです✨
1ヶ月半から急にたくさん寝ます‼️
起こさないと8時間とか寝ます💦
なので6時間経ったら起こして
オムツ替えと授乳にして
また寝てもらったらもう朝じゃん✨
っていうリズムで3ヶ月半まで
来ました😊💕
夜中1回しか授乳しないので楽です‼️
夜泣き始まるまでは
寝れる時にママも寝た方が良いです✨
まさかの娘が3ヶ月半になってから
急にぐずり始め3時間置きに
起きるようになりました😭
寝てる時はありがたく寝ましょう‼️
れいなママ
あくまでもウチの娘の話なので
何時間とかは自分で決めて良いと
思いますよ✨
体重増えててきちんと
おしっこも出てて問題ないなら
無理せずその子に合わせた授乳で
いきましょう✨
まーち
お返事が遅くなり申し訳ないです😭💦
あれからも夜はよく寝てくれていて、フニャフニャ泣きだしたり手をチュパチュパしていたり、目が開いて起きていたりしたら、オムツ替えと授乳をするようにしました😖まだあまりタイミングが掴めませんが😵笑
夜中の授乳が減るのは楽ですよね‼️笑
またいつ寝てくれなくなるか分からないので、今は有り難く寝かせてもらうことにします🥺娘の様子が気になって、結局何回も起きてしまいますが…😂笑
体重も順調に増えていると思いますし、おしっこは問題無く出てます!
最近、授乳回数もグッと減ってしまって不安でした…
ありがとうございました!!