![😊😊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お風呂の入れ方についてアドバイスをください。6ヵ月の男の子で、ハイローチェアで待たせるとズリバイが始まり、寒い時期で服装に悩んでいます。皆さんはどうしていますか?
生後6ヵ月の男の子のママです。
お風呂の入れ方についてアドバイスください!
現在は、ワンオペで私が洗っている間は脱衣所でハイローチェアに寝かせて待ってもらっているのですが、最近ズリバイも始まり、ハイローチェアで寝返りしてハイハイのポーズしたり、落ちそうで怖いです😓
ハイローチェアにバスタオルを敷いているので、ベルトも出来ず💦
まだお座りは出来ないので、どうやって待ってもらおうか悩み中です😫
夏ならオムツ一丁でバウンサーで待たせておいても良いかなと思いますが、さすがに服着せておかないと寒いし❄️
(一応脱衣所温めてますが、それでも寒い❄️)
皆さんはどうやって待たせていますか?
よろしくお願い致します。
- 😊😊(5歳8ヶ月)
コメント
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
うちもはじめは洗面所でバウンサーに
寝かせておく作戦でしたが、
動くようになってからは
浴室にバンボ持って行って座って待ってもらってました☺️
外で待ってた時は終始泣いてたけど、中に一緒に入れるようになってからはご機嫌に待てるようになりました😭💕
![なっつん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なっつん
脱衣所にバウンサーに乗せていたら泣くので一緒に浴室に入ってバスチェアに座らせています。
浴室もお風呂の蓋をとったりして温めています。
チェアの所にオモチャ?みたいなのが付いているのでそれをいじったりして待たせている間に自分の体〜頭を速攻で洗ってその後子供を洗って2人で湯船に浸かってます。
脱衣所が寒いのであがったらササっとバスローブを来て娘を抱っこして暖かい部屋で保湿と着替えをしています。
夏は脱衣所でやってたんですが冬はやっぱり寒いので💦
-
😊😊
コメントありがとうございます!
バスチェアはどこのメーカー使っていますか?
やっぱり中で待ってもらうのが一番安心ですかね😌
明日、お店で色々みてみようかな😊- 1月11日
-
なっつん
アップリカの黄緑色のやつを使ってます。アンパンと迷ったのですがその時アップリカの方が安かったのでそっちにしました😊
首が座ってない時から使えたので便利でした。今は腰が座ったので背もたれを立てて使ってます✨
浴室に居られれスペースがあるなら子供もお母さんの姿が見えるからお互い安心かなと思います。
外でバウンサーとかオモチャで遊んで待っていられる子は外でもいいかと思いますが😊
色んな種類があるので店頭で見てみるといいかもです。
合ったのが見つかるといいですね😆- 1月11日
-
😊😊
お返事遅くなり申し訳ありません💦
浴室あまり広くないですが、なんとか確保して一緒に入れるように工夫してみます😊
これからお店に行ってきます😚- 1月13日
![RMM](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RMM
自分は後回しで洗い終わったらすぐ出てクリームなど塗って服着せて髪乾かしたらまた戻って上の子を洗ってます。余裕があったら自分も洗いますが余裕無いので深夜か翌朝になってしまうことも多々ありです😅
リッチェルのバウンサー買えば良かったなぁと思いましたが脱衣所が狭かったりと冬は寒いのですぐ服を着せてあげたかったりでこのスタイルです。最近お座りができるようになってきてるのでお風呂の洗い場にマットを敷いて待たせようかなとおもってます。
-
😊😊
コメントありがとうございます!
お二人だと更に大変ですね‼️
私も洗い場にマット買おうかなぁ!
バスチェアもちょっと怖くて💦
でも自分が洗ってる間にシャワー🚿かかっちゃいそうですけど大丈夫ですかね😅- 1月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
マカロンバスに入れて待たせています😊
-
😊😊
コメントありがとうございます!
マカロンバス、気になってました!
裸にして洗い場で待たせている感じですか?
なんだか取り出す?時に大変そうだなぁと思ってみてたのですが実際どうですか?- 1月11日
-
はじめてのママリ🔰
裸でマカロンバスにお湯を入れてその中で待たせています😉特に大変ではなかったです。2歳1ヶ月ですが自己責任でお湯を増やしているので今でも胸まで浸かれます。生理中は湯船に入らないので湯船がわりにもなって便利です。自分で出入りするようになっても安定しているので倒れたりすることも無かったです。
ちなみにプラスチックのバスチェアは6ヶ月で抜け出しました😅- 1月11日
-
😊😊
2歳になっても使えるんですね❗️
ちなみに腰座ってなくても大丈夫ですかね?- 1月11日
-
はじめてのママリ🔰
腰がすわる前から使っていましたが大丈夫でした😌ただ小柄な子だと前屈みになると水面に顔が付く時があるので、出来るだけ目を離さない方が良いと思います。
私は自分が洗うときと、先に洗い場で着替える間にマカロンバスに入れて待たせています。- 1月11日
-
😊😊
色々教えて頂きありがとうございます😊
子供が慣れるまではちょっと大変かも知れませんが、長く使えそうだし、検討してみます‼️- 1月11日
😊😊
コメントありがとうございます!
バンボで待ってもらってる時は、裸ですか?寒くないですかね?
服脱がせるのも大変なので、脱がせておいたら楽ですよね😉