1歳9ヶ月の息子がはらぺこあおむしにこだわり、双子の娘の発達心配もあるため、息子の行動に心配が増しています。
1歳9ヶ月の息子なんですが、とにかく、はらぺこあおむし が大好きで、寝ても覚めてもはらぺこあおむし です😅
絵本は2つ大きいのと小さいのがあって、朝起きて、寝ぼけながら「しー‥」(←はらぺこあおむしの事)起きてる時も絵本をあまり手放しません。事あるごとに「しー!」
寝る前も「しー!」
昼寝から起きても「しー!」寝言でも「し〜‥」😅
これは、こだわりが強いんでしょうか‥?
双子の娘が言葉が遅く、あまり指差しもしないので発達障害を心配してる所で、息子も、このこだわり?執着心の強さ?で少し心配になって来ました😞
すぐかんしゃくまわしますし、気に入らない事があると大事で叫んだりします。。
- いちご(6歳, 6歳)
コメント
モンブラン
うちもその頃永遠に「小さい船がポンポンポン」って本読まされました(支援センターの本なのでタイトル忘れましたが)
今でも支援センターに行くと先生に「久しぶりー。ポンポンって声が聞こえなくて寂しいわぁ」とか「顔見るともう船しか思い浮かばない」とか言われるレベルです😂😂😂
かなり前なのにそんなこと言われます。
毎日支援センターにいる間はその絵本読んでた感じです。
当時は私も暗記しちゃってました。
うちの子も言葉遅くて指差しもするけどクレーン現象もあるし、癇癪も強かったので、色々疑って保健センターやら相談しましたよ😅
気になるなら一度相談してみてもいいと思います。
ただ、癇癪は言葉が遅いと仕方がない面もあると言われましたよ。
大人も全く言葉の分からない国にいきなり行かされて、何にも通じなかったらイライラするのと一緒と言われました💦
みす
うちも絵本のダルマさんが大好きで、もう寝ても覚めてもダルマさん🤣笑
一日何十回も
ママダルマよんでばっかり言われます、、
寝るときも枕元に置いてます。
ちなみに3ヶ月前はパンダにはまりパンダのぬいぐるみをやたら買わされて毎日
パンパンして〜、と
パンダを書かされてました、何十回も。
このくらいの月齢の子はこだわり強い子多い気がします。
気にしなくて大丈夫だと思います。
癇癪も同じくすごいです、外で癇癪起こすと大声をだしたりその場で座り込んだり。
私の育て方がいけなかったのか、、と落ち込むときもありますが今は言葉の練習を頑張っているところなので気長に付き合っていきたいと思ってます。
心配しすぎず頑張りましょ!
-
いちご
コメントありがとうございます😊
私も、はらぺこあおむしの絵描かされます😅
双子の女の子の方は癇癪まわす事もないですし、大人しいので、なんでこの子は…って思ってしまいます☹️
今は伝えたい事が伝えられやくて歯がゆいんでしょうね😣- 1月13日
しばたろ
うちは一日中シール貼りに夢中です。
一日「し~(*´∀`)!」と言っています。
こだわりや執着心、かんしゃくや感情を爆発?させる行動はこの月齢の特徴と、一歳半検診で心理士さんから話を受けました✨
↑※心配で心理相談をしてきました。
とりあえず今は、これが息子だ!と受け止めてお付き合いしています😁
息子二才になった時、再度心理士さんと面談する約束だけはしています。
-
いちご
コメントありがとうございます😊
シール貼りに夢中なんですね!
癇癪はこの月齢の特徴なんですね😅
娘は穏やかなので、どうしてもお互いを比べてしまいます😞- 1月13日
はじめてのママリ🔰
今息子がいちごさんの息子さんと同じ月齢で、うちの息子も寝ても覚めてもはらぺこあおむしです。出かける時も両手にあおむしの本とぬいぐるみを持っていきます。こだわり強いし、癇癪もあります。その後お子さんはどうですか?
-
いちご
こんにちは、お返事が遅くなりすみません。
はらぺこあおむし大好きなんですね🐛
今は6歳になり、こだわりが強いというか、怒りっぽいのは相変わらずですが、性格なのかな、って、思ってます。
3歳から幼稚園に通い、特に問題なく過ごせてます。
はらぺこあおむしの事はいつからか言わなくなりました😂- 4月29日
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
いつの日か言わなくなる時が来てしまうんですね!それもそれで少し寂しいですね🥹
ありがとうございます!- 5月8日
いちご
コメントありがとうございます😊
私もはらぺこあおむしのお話は暗記しちゃってます😂
そうですね、相談してみるのもいいかもしれませんね😌
確かに、伝えたい事が伝えられなくてギャー😡ってなるのかもしれないですね😅
モンブラン
相談して違えば安心できますし、怪しいと言われたらショックかもしれませんが、早くからサポートを受けられるので悪いことじゃないと思いますよ🤗
うちも自閉症かな、発達障害かなと心配したものですが、保健センターに相談しても個性の範囲、保育士さんにも特に気になるレベルではないと言われていて‥。
2才過ぎから堰をきったように言葉が溢れだし、単語が増え、2語文、3語文と増えていき、あの心配はなんだったのかと思いますよ😅
もちろん、うちの子もまた確実に発達障害でないと分かるわけではないんですけど、イヤイヤは少なく、育てやすくなりました。
癇癪も変なスイッチ入れなきゃよっぽどないです。
今日うちの親に言われましたよ。
「今はなんでも病名つくからねぇ。昔なら横着な子で済んだのが他動でしょう。ちょっと個性的な子がアスペルガーだの発達障害でしょう。お兄ちゃん(やや言葉にどもりがある)かあんた(時々不登校してた)あたりも今の時代に産まれてたらなんか病名つくんじゃないの❓️生きてくのに支障があれば支援受ければいいし、なければそのまま生きていけばいいんじゃないの?」と。
確かに私人の顔色読むの苦手なところもあり、子どもの頃は先生に叱られても、怒られてるのが終わったのか続いてるのか分からないことも多々あったので、今の時代なら何らかの診断ついたのかもなぁとは思いますが😅
いちご
確かに今の時代は何でもに病名をつけますよね☹️
息子は、早くから言葉は出ていて、ただ気になるのが癇癪や、こだわりの強さ。。。
娘は言葉が遅く、最近やっとニャンニャンと言えるようになったくらいで😅
逆さバイバイするし、クレーンもします。
娘の事で今度市の相談を受けますが、息子も受けた方が安心するかもしれませんね😌