※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

3ヶ月の息子を連れていたら知らない70代女性に話しかけられ、咳をされた。風邪をうつされないか心配。

なんか、モヤッとする話、、、。
わたしがインフルエンザやウイルスに過敏なのがいけないのですがもうすく3ヶ月になる息子がいます。
今日日中用事があり、バスを待っていると息子をみて70代くらいの女性がわざわざ歩いていた道を戻ってきて、かわいいねーや何ヶ月?月齢の割にシッカリしてるねと声をかけられました。有り難いお言葉なのですが急に戻ってきて話しかけられたので保険の勧誘や宗教の誘いなのかと正直思いましたが特にそういう様子でもなくただ、話しかけてくれたのかなと後から思いました。
息子の頬を触ったりし息子もニコニコ。
その会話中女性が咳をしていました。
マスもしていないのでちょっと嫌でした💦
その後女性が咳をしながら「風邪ひかせないようにねー」と言われ立ち去られました。
いや、こっちのセリフだわと思いました。
普段、子供を連れて買い物などにいくと色々な方に声をかけて頂くことが多く有り難いなとは思っていて嫌だとかいう感情は全く無かったのですが咳などをされると風邪うつさないでーと思ってしまいます。私も出かけておきながら神経質ですよね💦

コメント

ゆ

人それぞれの考え方なんでしょうが、神経質かなと思います💦

  • りんご

    りんご

    気にしない性格になれれば自分も楽なのにと思います😭💦
    ありがとうございました😊

    • 1月10日
グリンピース

生後2ヶ月のお子さんにぺたぺた触るのは私は嫌です!
神経質ではないですよ季節も季節だし、手を洗って消毒してから触れ!!できれば触るなっていいたいです笑

  • りんご

    りんご

    触られるのも抵抗ありました😅
    そうなんです😵季節的にも気になります💦
    共感ありがとうございます‼️

    • 1月10日
ママリ

息子は11ヶ月ですが勝手に我が子触られるのは嫌です…しかも3ヶ月だったらもっと嫌です…咳されるも嫌です…

  • りんご

    りんご

    勝手に触られるの嫌ですよね💦
    咳も気になってしまって😵
    共感ありがとうございます✨

    • 1月10日
御園彰子

70代ぐらいの方だと、風邪引いてなくても咳してる人もいますよ😅
私の父はもうすぐ70代ですが、ほぼ一年中咳してます。
風邪はめったに引かない健康な人です。
年取ると気管支が弱くなって、風邪以外で咳き込むことが増えてくる人もいます。

まぁ、咳が出るならマスクするのがエチケットではありますが、風邪引いてないのにマスクするのを嫌がる年配の方も多いです。
不織布だと肌に合わない、でもガーゼマスクだと風邪予防&移さない対策にはならない、じゃあノーマスクでいいかってなるみたいです。
90代の祖母が言ってました😅

私の父は花粉症もあってマスクには慣れてますが、うちの長男の幼稚園にお迎えに来る60代以降の方は、マスクしてない人の方が多いです。
というか、保護者の皆さんも若くてもマスクしてない方が大半ですが😅
マスクしてるのって妊婦さんぐらいです。

まだ3ヶ月なら、抱っこ紐に入れて頭もカバーなどすれば、ある程度は気にならないと思います。
ベビーカーでもカバーありますしね。
世の中、マスク苦手&必要性を感じない人もたくさんいるので、通りすがりの他人に配慮を求めるより、自分が我が子を防衛する対策を取った方がいいですね😅

  • りんご

    りんご

    風邪ひいてなくても
    気管支が弱くなって出ることもあるんですね💦
    マスクも嫌がる方もいますもんね!
    抱っこ紐でカバーもしてたのですが話しかけられて中を覗かれたのでカバーし続けるのも悪いなと思ってしまいました💦相手に配慮求めるより続けてカバーしておけば良かったですよね😅
    ありがとうございました✨

    • 1月10日