
赤ちゃんが夜中に何度も起きてミルクを欲しがるので困っています。同じ月齢の赤ちゃんは朝まで起きない子もいるようで、どうしたらいいか悩んでいます。
今8ヶ月半なのですが、だいたい夜20時前後に寝て23時頃泣くのでミルクを180ぐらいあげて、すぐ寝るのですが朝5時半ぐらいに起きるまで2回ぐらい起きます…。
その度にミルクを40ぐらい分を薄めてあげて、寝かしつけてます。これは以前子育てコーディネーターの方に、夜中泣いた時の授乳は栄養として特に必要ないものだから、白湯か麦茶でと言われたのですが、飲まず…だったらミルクを薄めてあげてと言われました。
ママリで同じ月齢の子を見ると朝まで起きないという方がけっこういるのですが、皆さんのお子さんは夜中、全く起きないですか??
保育士の友達に相談した所、その月齢で夜中そんなに起きるのは聞いた事ないと言われたので…。
いい解決策などあったらお願い致します!!
- ひろめぐ(9歳)
コメント

hisui_
うちは完母だったのですが、1歳8カ月まできっちり3時間おきに起きて母乳飲んでましたよ!笑
ひろめぐ
コメントありがとうございます!!
そーなんですね!
母乳の方でも同じような方がいらっしゃって、少し安心しました!!