
上の子可愛いくない症候群自分はならないって思ってたのに上の子に冷た…
上の子可愛いくない症候群
自分はならないって思ってたのに
上の子に冷たくしすぎてやばいです…
無視とかは流石にしないんですけど
5歳女の子なのもあってずっと話しかけられたり
何言ってるかわからない会話とか多くて
めんどくさくて適当な返事になったり
赤ちゃんすごく可愛がってくれるのに
赤ちゃん寝かけに話しかけたりするから
イラっときてしまったり
赤ちゃん返りはないけど私じゃない
別の人に甘えるのがすごく多くなってきて
私の両親からも心配されてます
私も頭ではわかっててもやっぱり毎日
生活する中で2人の子育てに必死で
構ってあげれなくて夜ごめんねって
思う毎日です。
去年だったらプールとかお祭りとか
行けてたのに赤ちゃんいるから
外出すらあまりできなくて家でゲームとか
1人遊びばっかりさせてしまっていて
申し訳なくて、すぐ泣く様になってしまったり
情緒不安定になってるのに泣いてても
それすら鬱陶しく感じてしまうのも
自分自身どうしたらいいかわからないです
先日私の友人が遊びに来てて
私と違って上の子にいっぱい構ってあげて
遊んであげてすごく楽しそうで
私がママじゃなかったらもっと毎日
楽しかったんだろうなとか思うといま涙
とまらなくて、どうやって乗り越えたら
いいんでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 5歳5ヶ月)

ちょこ
私も下の子が産まれて間もない頃は
なんだか余裕がなくて上の子に冷たくしてしまってました😭
時間が経って下の子の生活リズムが整ってくると上の子に構う余裕が出てきて、以前のように心からかわいいと思えるようになりました🥺
感情の変化に戸惑うし罪悪感感じますよね、、😢
コメント