
生後半年の子供が風邪を引き、自身も風邪をひいてしまいました。子供も咳をし始めたため、病院に連れて行くべきタイミングが分からず悩んでいます。皆さんは風邪を治す方法を教えてください。
生後半年の子供がいるのですが、私が3日前から風邪を引きその日のうちに病院に行きましたが授乳中であるためとんぷくと気管支を開ける貼る薬を頂きました。
現在咳も止まらず悪化し続けてます。
子供も本日2回ほど咳をし始めて風邪がうつったかもしれません😭
熱はないので病院にはまだ連れて行ってません。
病院で余計風邪がうつるかもと思ってしまい…
まだまだ咳もほとんどしていないので様子を見ていますが、どれぐらいで病院に連れて行ったらいいのでしょうか。
そして皆様は自分が風邪を引いたときはどうして治してますか?
教えて下さい。よろしくお願いします。
- ちびママ(6歳)
コメント

🕊
早めに病院行くようにしてます💦
ワンオペで旦那さんには仕事休んでもらえなくて自分が熱上がったりする前になんとかしないとキツイので💦
🕊
お子さんはもう少し様子見てもいいと思います☺️
ちびママ
コメントありがとうございます!
子供は少し様子見てみます🙇♀️
私は一度病院に行ってるのですがもう一度行った方がいいのでしょうか(T_T)
授乳中あまり薬を処方してもらえないので自力で治すしかないんですかね😭
🕊
病院によるかもしれないですね💦
わたしは授乳中でも飲める抗生物質出してもらったりして、こんなにたくさん薬飲んでいいのかってびっくりするくらい出してもらえました🤔
ちびママ
本日病院にいってきました!
漢方薬処方になりました😰
治るのかな…
って感じです。
頑張って治します!
ありがとうございました🙇♀️