
赤ちゃんが添い乳で眠りにつくことが多いが、寝かしつけが難しい。添い乳をやめるべきか悩んでいる。可愛いけれど、うまく誘導できない。
今日の寝かしつけは添い乳…してしまいました。
おしゃぶりくわえさせたらもぞもぞして寝そうだったのに結局30分近くもぞもぞ。眠くて眠くてでも寝れなくて目を掻きまくって唸って、途中トントンすると泣き出したので慌ててやめるとまたもぞもぞ…
そしてギャン泣き😭
見て居られず添い乳すると1分で夢の中に😪
ミルク寝落ちもありますが、基本は最終的に添い乳してしまいます。自分で寝れそうなポテンシャルは持ってると思うんですが、うまく誘導してあげられないです。
でも正直おっぱいで寝る姿はめちゃくちゃ可愛いです😂
今はまだ添い乳やめる!って神経質にならなくてもいいんですかね?😭
- ままりり
コメント

花ママ
添い乳は癖になるからダメって言う人もいるので意見は分かれるでしょうが、私は良いと思いますよ!
赤ちゃんが寝てくれないことにはママの体力も回復しませんしね。
添い乳を絶って子供が寝なくて母子ともに疲れが溜まって、ママのイライラが募るくらいなら添い乳しちゃいなよって私は助産師さんに言われましたよ💡
うちは最近11ヶ月になったので夜間断乳始めましたが👀
「添い乳で寝てくれるなんて楽ー♪」くらいに考えましょ٩(●˙▿˙●)۶何しても寝ない、抱っこしてないと寝れない赤ちゃんもいるみたいですし(うちが月齢若い頃そうでした)
そのうち添い乳無しでも眠れます、リラックスしていきましょ♪
毎日お疲れ様です((((꜆ ˙-˙ )꜆🍵

はじめてのママリ
3ヶ月ですが、普通に添い乳ですよ☺️
上の子もずっと添い乳してました☺️
添い乳がダメとか思わなかったので😃ダメなんですかね?
-
ままりり
もちろんダメではないのですが、添い乳だと後々大変だからウチは絶対しないと言われてしまって…😢悪いことをしているような気になって💦
チーズさんのお子さんの断乳の時はどうでしたか?良ければ教えていただきたいです😢- 1月8日
-
はじめてのママリ
一歳まで添い乳でした。断乳と決めた日は、ギャン泣きでしたが、その朝からは全くおっぱい欲しがらずに寝るときもすんなり寝てくれるようになりましたよ☺️
お昼も一緒にはずれました!
かなりすんなりでびっくりしたくらいです☺️- 1月8日
-
ままりり
すんなり離れてくれたんですね!凄いです😭
添い乳おっぱい依存だった姪が断乳に1週間かかったそうで、少し怖いのもあります。笑
やはり数日は覚悟しておいた方がいいですよね。。でも言葉がなんとなく分かってくる頃だと断乳もスムーズな気がしますね!
詳しくありがとうございました🥺✨- 1月8日

h 𓂃𓈒𓏸
未だにおっぱいでしか寝れません!🤣
そんなに深刻に考えたことなかったです…🥺
ずっとずっと添い乳じゃないんだし!
今だけしか見れない!と楽しんでます😳✨
ママがストレスにならなければ、全然甘えさせてあげて良いと思います☺️💓
-
ままりり
私が考えすぎてたんですかね😨辞めないととばかり思っていました💦
添い乳をやめる為にネントレ始める人もいるみたいで…一度だけ泣いてても添い寝で様子を見てたんですが、可哀想になってしまって😢本当に心臓に悪かったのでそれ以降していませんが、もうしないでおこうと今決めました!!!笑
今だけど思って沢山甘えさせてあげようと思います☺️ありがとうございます🥺✨- 1月8日

やぎさん
私も3ヶ月頃から添い乳し始めました!いろいろ調べると癖になってあまり良くないとか出てきて心配になりますよね。。😭でもこんなに乳を求めてくるのも今のうちだし、可愛いしと思って続けてました☺️💓
5ヶ月に入り、寝返りや運動量が増えてからは歌を歌ってあげたり、トントンするだけで急に寝てくれるようになりました😊🍀今のうちと思って甘えさせちゃっていいと思います❤️
-
ままりり
そうなんです、色々調べると良くない意見も出てくるので💦知り合いからも添い乳辞めないと大変って言われてしまったので、余計に😞
なおさんのお子さんは添い乳以外でも寝てくれるようになったんですね✨本当にその子の個性なのかもしれないですね☺️
今後どうなるかはわかりませんが、今だけと思って私ももう少し気楽に考えてみようと思います🥺ありがとうございます✨- 1月8日

ママリ
うちは添い乳しない!と決めてました😅
おかげで3ヶ月入った頃から一人で勝手に寝るようになったし、しかも12時間ぶっ通しで熟睡🤣
3ヶ月まではかなり寝かしつけ苦労しましたが、それからはノンストレスです🎵
でも添い乳してても断乳で苦労しないお子さんもいるし、それぞれって感じですよね🤗
うちは誰でも寝かしつけができるようにってことで、3ヶ月まではひたすら抱っこで寝かしつけてました🤗
-
ままりり
コメントありがとうございます!
そうなんですね🥺12時間ぶっ通しはすごいですね!!✨
私は逆に3ヶ月あたりから添い乳始めました。それまでは抱っこで寝かしつけてたんですが、いつの間にか(?)添い乳してました😭なんかバタバタしすぎていつからなんで添い乳し始めたのか記憶がありません…🙄
確かに性格もあるのかもしれないですね💦まだまだ始まったばかりですが、本当に子育て難しいです😢- 1月8日
ままりり
私の周りに数人ですが、添い乳絶対しない!という方がいるので、なんだか悪いことをしているような気分になってしまって💦
でもそうですよね、寝かしつけがストレスになるくらいなら添い乳に頼ってもいいですよね😢
ポジティブに考えてみます😂とても気持ちが楽になりました!ありがとうございます🥺✨
花mamaさんも毎日お疲れ様です😭夜間断乳うまくいきますように🙏
花ママ
添い乳は虫歯の原因になるとか、夜泣きしやすいとか眠りが浅いとかいろいろ見解はありますけどね💡
私歯科衛生士ですけど、添い乳してましたけど娘全然虫歯になってないですよー!唾液には自浄作用、殺菌作用などがあるので💡
赤ちゃんはもともと唾液多いですし、歯が生えてきたら毎食後、特に寝る前しっかり磨いてあげれば、添い乳の母乳くらい唾液で洗い流せますよ!
添い乳は確かに夜中起きやすいので、成長が進んでママリさんが寝不足などしんどくなったら夜間断乳するくらいで良いんじゃないですかね?長々とすみません
ままりり
添い乳している間は特に歯磨きを怠らないことですね!!なるほど!勉強になりました😭
やっぱり成長過程で色々と状況は変わってきますよね💦今はまだ無理せず、その時その時でいい方法を考えたいと思います🥺
詳しくありがとうございます!とても参考になりました🥺