※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
⭐︎ひよ⭐︎
妊娠・出産

悪阻がひどくて家事ができず、子供たちにまともな食事を作れない悩み。悪阻で苦しい気持ちと子供たちへの申し訳なさがつのる中、他のママたちの食事の工夫について知りたい。

はきださせて下さい。

悪阻が今までで一番酷く、家事特に料理がもう1ヶ月近く殆どできていません。洗濯や皿洗いは調子が良い時だけ。
子供達のご飯がまともに作ってあげられず、こんな自分が情けないです。
でも料理をすると匂いや見た目で気分が悪くなり…
下の子は2歳なのに冷食のギョーザやレトルトカレー…
最近ではまともに野菜が取れていない状況です。

悪阻のある今、3人目への不安しかなく喜んであげられない自分も嫌で…
子供達2人にも体調が悪いせいでキツく当たってしまうし…

こんなママでごめんねという気持ちで一杯です。
はやく栄養沢山のご飯作ってあげたい。
外にも連れて行ってあげたい。
甘えさせてあげたい。

でも終わりの見えない悪阻で心が折れそう…
同じようなママは沢山いると思うようにしています。

上の子がいるみなさんは、子供達のご飯どうされてますか?

コメント

まあ

うちは悪阻がひどくて
何もできない時期は、
旦那がまとめてご飯作っていて
くれました😭

  • ⭐︎ひよ⭐︎

    ⭐︎ひよ⭐︎


    旦那さんが作ってくれると助かりますね😂
    うちの旦那も作ってくれないかな〜💦

    • 1月9日
🌃

わたしもレトルト、あとは旦那の作ってくれた作りおきをあげています…でも作りおきの野菜のおかずはいらないって言われたり…普段ならあの手この手で少しずつ楽しみながら野菜も食べさせたりしますが、食べ物を見るのも気持ち悪くていらないって言われたらそのままさげてしまいます…野菜不足わかります…いまだけならいいかななんて思っちゃってます…😭

  • ⭐︎ひよ⭐︎

    ⭐︎ひよ⭐︎


    作り置き作ってくれるなんて😂
    でも子供に要らないって言われたら今の状況だとすぐ下げちゃいますよね…
    私も今だけ!と割り切らないといけないですかね💦

    • 1月9日
ぬーたん

わたしも今まさにそうです。
娘にも旦那にも申し訳ないかんじです...
我が家もレトルト、冷凍食品、チンで済むものしか与えてません😭野菜不足不安なので...少しでもと思って野菜ジュースだけは飲ませてます😅💡

  • ⭐︎ひよ⭐︎

    ⭐︎ひよ⭐︎


    冷食やレトルトばかりになりがちですよね😭
    我が家だけかと不安でした💦

    野菜ジュース頼りたくなっちゃいますね!
    でもうちの子達リンゴジュース少ししか飲まない😭
    こういう時野菜ジュースとか子供用青汁とかに慣れさせとけば良かったと思います💦

    • 1月9日
はじめてのママリ🔰

私も今つわり中で、1ヶ月くらい料理できてません😭
旦那はまだなんとかなっているもの、子どもはレトルトや買ったおにぎりや納豆巻きなどばかりあげているので野菜があまり取れていません(><)
きちんと色んな種類を食べさせてあげたいけど、ずっと立っておくのもキツイですし、料理をみるのも嫌ですし...

私はまだマシな日に炊き込みやチキンライスに野菜を入れて炊飯器で炊くだけやりました。
冷凍してます。
これが精一杯です😭

  • ⭐︎ひよ⭐︎

    ⭐︎ひよ⭐︎


    分かります、立つのも見るのもキツいですよね…
    うちも上の子は納豆食べるので納豆ごはんとか最近増えました💦

    炊き込みご飯やチキンライス作れるなんて😭✨
    私も何か一品だけでも作ってあげたいです…

    • 1月9日
麻婆丼

まさに同じ状況です!
子供たちのご飯レトルトやお惣菜ばかりです😱
キッチンに立つことすら気持ち悪くて無理で横になってます😭
習い事はなんとか連れてってますがそれ以外はずっと家です。
明日から幼稚園なんですが毎日のお弁当が始まるので悪阻との戦いです。
お互い頑張りましょうね😢💕

  • ⭐︎ひよ⭐︎

    ⭐︎ひよ⭐︎


    習い事連れて行くのもツラいですよね💦
    うちもレトルトや惣菜コロッケとか多くて子供達に申し訳ないです…
    毎日お弁当はツラいですね😭

    はい、頑張りましょう😂✨

    • 1月9日
ぷぷぷ

私も悪阻いつも酷くてもう仕事行くだけでいっぱいいっぱいだったので、今回の妊娠はピークの1ヶ月は保育園のお迎えから夜ご飯まで義実家にお願いしてました💦

  • ⭐︎ひよ⭐︎

    ⭐︎ひよ⭐︎


    悪阻の中お仕事まで…😭
    本当すごいです!
    やはり頼れる時は頼った方がいいですね😂
    うちもやはり相談しようかと思います…😅

    • 1月9日