
コメント

いおり
たしか別だったと思います💦
ギリギリのラインなんですかね??
確認した方がいいですよ😂

はじめてじゃないママリ
産休は基本的に誰でもとれますが育休は条件があるので会社に確認した方がいいと思います😓

ママリ
産休は出勤日数等の要件はありませんが、育休は働いた期間の要件がありますので、産休を取れる方が全員育休を取れるわけではないです💦

たくまま
育休は、同じ職場に1年以上継続して雇用されてないとだめですよ🤔
-
ママリ
1年2カ月くらいありますが完全月とかなんとかでだめになる月もありますよね😱
- 1月8日

ぺこちゃん
産休は誰でも取れますが、育休は規定があります😣😣

みんてぃ
すこし足りないくらいなら産休遅らせれば要件満たせるかもしれないので、ハローワークで確認した方がいいかと思います。

YーRーS
ご自身がギリギリかもと自覚しておられるのは育児休暇ではなく給付金の受給条件でしょうか?それであればハローワークで確認することは現時点では不可能です😅
ハローワークでは初回の受給確認の際にお勤め先から提出される申請書、賃金台帳、出勤簿のコピー等で受給資格があるかどうか確認しています😊算定期間も育休開始日から遡るので出産日が確定しないと正しく計算することが出来ません。
ママリ
ギリギリです😅
確認しようがない😱
いおり
会社に確認できなかったら、ハローワークに電話して確認できますよ✨
私も、育休手当について心配なことはハローワークに聞いてました🍀
ママリ
出勤日数足りてるかとかわかるんですか??😳
いおり
いつから、いつまで働いてるんですけど、もらえますか?って聞けば大丈夫だと思います🍀
いおり
育休手当は、ハローワークが仕切っているので、おそらくわかると思います☺️