 
      
      離乳食開始後、赤ちゃんの様子について相談中。食事中に泣かれたり、家事が進まないことが悩み。ベビーベッドでのトラブルも。皆さんはどうやって家事や昼食をしていますか?
離乳食を開始しました。
まだおかゆだけなのに!
自分のお昼はご飯食べてる時間ない😢
食べれたとしても
ずっと泣かれてる状態。
寝返りしたけど戻れない〜
バンボいまは座りたくなーい!だしてー!
靴下は脱いで食べてる
テレビのリモコン大好き
うんち漏れてる
着替えた後にゲロっとする
トイレ行こうとすると
呼んでたり
何かを口に持っていったり…
疲れる😓
しょうがないから
抱っこ紐に入れる…
家事も全然進まない😂
皆さんどうやって家事
したり昼食食べてますか?
ちなみにベビーベッドはあります
よく動くので
柵の隙間から足を出して
太ももが挟まって
動けなくて泣いてたりします😅
- むく(6歳)
コメント
 
            それなりママリ
まだ5ヶ月なら安全な場所に置いておけば多少泣かせてても大丈夫ですよ。
触られたら困るものは最初から近くに起かない。
口に入れたら危ない物も排除です。
それなりの対策することは必要ですよ。
 
            退会ユーザー
日中、特に機嫌が悪いときは…朝子供より早く起きて洗濯物をしたり、掃除は夜寝た後にしたりしてました。
それか、10分だけ我慢して!って言って、泣いてても声かけながら急いで家事してましたww
ご飯は基本的に食べる時間がなかったので、ほとんど食べなかったです。
産後太りを解消しなきゃ!と思っていたのでちょうどよかったですw
- 
                                    むく 夜もう起きないので 
 マシなんですけど
 その分あんまり
 お昼寝しない子なので
 困ります😂
 
 みんな泣かれながら
 家事やってるんですね。
 
 本当時間ないですよね…
 ずっとお腹なってます😑
 正月太りもあるから
 痩せなきゃです😭- 1月8日
 
 
            あ
少し経ってますが…菓子パンおすすめです!洗い物出ないし食べたい時に食べれます♪正月太り解消にはなりませぬが…💦パン屋さんのパンでも満足度高いです😊
 
   
  
むく
そうですね、
おもちゃじゃないものが
すごい好きだったりするので
片付けないとダメですね。