
4月入園の条件を守らないと退園になるか、市役所にばれるか不安。1歳未満で慣らし保育なしの場合、どう対応すべきか。
誹謗、批判は無しでお願いします🙇♀️💦
真剣に悩んでいます。
6月生まれの子を4月から保育園に入園し、職場復帰しようと思っています。現在は完母で4月の時点で10カ月です。
すでに市役所へ4月入園の申込はしてあります。
その内容に「4月16日までに復職が4月入園の条件」とありました。また、4月入園の場合は慣らし保育無しともありました。
ここで質問なのですが、職場に聞いたところ「だいたい4月入園だと、ゴールデンウィーク明けから働いているよ!会社としても1歳未満だし問題ないよ!」と言われました。
正直、私もゴールデンウィーク明けの5月から職場復帰したいです。1歳未満だし、すぐ呼び出しされてしまうと思うので。
でも、やっぱり4月16日までに復職しないとダメですよね?
市役所にばれたりしますか?退園になりますか??
ちなみに、激戦区ではありませんが人数が多いとかなり遠くの保育園でないと受からない地域です。
4月入園で1歳未満、慣らし保育無しの方などどうされてますか??
- ちゃんまま🔰
コメント

hm(29)
回答になっていませんが、、
4月入園でもいつの入園でも
慣らし保育ってあるものじゃないんですか?😭💦

aya
めちゃくちゃ厳しい市ですね😱💦💦
うちも4月入園でしたが、慣らし保育はもちろん有りで復帰は5月中旬が条件だったので、GW明けから復帰しました!
行かれる保育園が慣らし保育無しとしてるんでしょうかね🤔💦
後々勤務証明書が必要となるので、会社側が復帰日を誤魔化して書いてくれたはバレないでしょうが、それは出来ないですもんね😰
-
ちゃんまま🔰
GW明けから復帰しても、呼び出しって結構ありましたか??
願書提出時には就労証明書を会社側に書いてもらい、「4月復帰予定」にしてもらいましたが、その時に「予定って書いておくけど、5月でも大丈夫だよ〜」と言われたので💦
入園までに勤務証明書も提出になりますかね??- 1月8日
-
aya
呼び出しはやばかったです💦
6月は入院もしましたし、まだ1度も1ヶ月丸々は行けてないです😱💦
正直、病気貰いすぎて退園させたい…とすら思いました😭
復帰してから、しばらくしてまた役所から勤務証明書が必要と言われるので、そのときに復帰日を記入するところがあります💦
就労証明書が勤務証明書と同じ扱いになるので、入園までに新たな証明書を提出することはないですよ🙌- 1月8日
-
ちゃんまま🔰
やっぱりそうなんですね💦💦
呼び出し多くて欠勤になったりすると聞いていたので😭
それなら、5月から復帰した方がまだいいかなぁと思ったのですが、、、
市役所から復帰日聞かれた時に相違してたら、、、どうなるか??ってことですね💦
今から不安で仕方ないです💦💦- 1月8日
-
aya
4月入園なら呼び出しは多いと思います😭
最初の半年は月の半分も行けるか行けないかでした😱
慣らし保育がないのは念の為園に問い合わせて確認したがいいと思いますよ✨
復帰したあとでバレても退園ってことは中々ないとは思いますが、万が一があるから不安ですよね😢- 1月8日
-
ちゃんまま🔰
半分💦有給もそんなにないので、使い切ったら欠勤扱いになります😭そうなるとかなり収入減ってしまうのでそれも困ってて💦
保育園の開放日に聞いてみたいと思います!
ありがとうございます😊♡- 1月8日

R
私の市は復職証明書も出さないといけないので、復職しないとだめです。
-
ちゃんまま🔰
私の市がどうかわかりませんが、復職証明書が必要となると、やはり4月に復帰しないとですね💦- 1月8日

kmo
私の地区は、職場の方が言われてるとおり、復帰予定があれば4月からでなくても、5月のGW明けでもよいと、市役所の方から言われました。
復帰の予定証明が職場からされているのであれば、バレないでしょうし、退園にもならないと思いますよ☺️
-
ちゃんまま🔰
羨ましいです💦
願書提出時に「4月16日までには復帰してくださいね〜」と市役所の人に言われてから、ずっとモヤモヤして、、、
takakoさんの地域は、比較的保育園に余裕ありますか??- 1月8日
-
kmo
私の地域は、年度途中になると厳しいですが、4月入園は比較的に入りやすいです。田舎なので😂💦ほかの方のコメントを、拝見させていただきましたが、地域によって色々と違うのですね😅私の地域は復職証明書の提出まで求められないので💦
保育園は近くのほうが本当にいいです!我が子は、10ヶ月半で入園でしたが、最初は熱が出たり中耳炎を繰り返したりと2ヶ月間はほとんどお休みしました💦仕事復帰と保育園に預けるのと、たくさん不安ですよね🥺- 1月8日
-
ちゃんまま🔰
私の地域も田舎です💦4月は入りやすいんですが、他は空きが出たり出なかったりで😭
復職証明書の提出無い地域もあるんですね!もしかしたら、私の地域もない可能性もありますね🤔
2ヶ月もまともに行けないとなると、私は確実に有給無くなっちゃいます😭😭😭
知り合いも親族も周りにいないので、余計不安で💦💦- 1月8日
-
kmo
復職証明書、確認してみるといいかもですね!☺️✨
親族の方、近くにいないんですね😢それは心細いし、余計に不安になりますよね😢育児に関して理解ある職場だといいですね😢🙏🏻💦
我が子はだんだん力もついてきて今はほとんどおやすみもなく元気に保育園に通ってます☺️正直、仕事と育児の両立は落ち込むことが多いですけど、考えすぎずにマイペースが一番です😢風邪引くときは風邪引くし、昨日は元気だったのに急に熱が出ちゃうこともあるし、子供の体調管理は忙しいです。けど、保育園に行くことでの、成長がほんとに楽しみですよ☺️- 1月8日
-
ちゃんまま🔰
復職証明書無いことを祈ります💦
親族は誰もいなくて、職場も隣の市なので、職場の人に聞いてもわからなくて😣💦会社には時短社員も多くいるんですが、私の部署は私しかいなくて、、、
7ヶ月なったばかりなんですが、まだ風邪とかもひいてないので、そろそろかなぁと思ってます💦元気でいて欲しいですが、入園前に大変なRSとかにはなっておいた方がいいかなぁと思ってはいます💦- 1月8日
-
kmo
ないといいですね🥺🙏🏻✨
そうなんですね🥺💦
働く部署では、時短社員、ちゃんままさんだけなんですね🥺1人でもいれば少し心強いですよね💦私も、時短勤務は一人ですが、同じ部署の方が高齢の方で理解ある方なので、子供が体調を崩したりしたらすぐ、融通を利かせてくれます。
そろそろ、だんだん自分の免疫がついてくる頃ですね✨うちの子はRSにはまだかかっていません。保育園での流行期はなんとか免れました。小さいうちにかかると、酷くなりやすかったりするそうなので、なるべくはかからないのが一番だと思います☺️✨- 1月8日

退会ユーザー
4月に復職して、有休を取って5月から会社に来る人はいましたよ
-
ちゃんまま🔰
やはり有給ですよね、、、
時短復帰して有給使い切ると、、、
あとは欠勤扱いになるので相当収入減ってしまうなぁと、、、💦- 1月8日

けやき
バレて退園だと思います😓😓
復職後に勤務証明書を提出するのに、会社が嘘をついてくれるのならバレないかもしれませんが...
市役所は、4/16に復職をしてでも働きたい人が優先です💦
ゴールデンウィーク明けに復職でいいなら、市役所的には5月入園ですもんね😥
-
ちゃんまま🔰
やはり退園ですよね、、、
保育園入るのに文句は言えませんが、入園条件が地域によってまちまちなのって、、、💦
5月からでもいい地域もあれば、4月1日でなければいけないところもあるって知ってなんか複雑な気持ちです🤕💦- 1月8日

退会ユーザー
復職して4月いっぱいは有給休暇にするとかですかね。
息子は生後5ヶ月から預けてますが、全く呼び出しされませんでしたよ。
-
ちゃんまま🔰
すごい!風邪とかひかないってことですか!?
男の子は女の子より体弱いって聞いて、ドキドキしてるんですが💦
母乳続けると免疫も少しあるって聞いて、卒乳せず復職するかも迷ってます💦💦- 1月8日
-
退会ユーザー
熱を出すことがあまりないので、呼び出されないですね。
私は卒乳を待ちたいので、まだ母乳あげてますよ☺️- 1月8日
-
ちゃんまま🔰
なるほど!確かに風邪気味でも熱がなきゃ呼び出しなさそうですね!
私も卒乳待ちたいのですが、、、乳腺炎が怖くて💦- 1月8日

ゆぁ
皆さんの市が羨ましすぎる…うちの市はそもそもならし保育という言葉すらありません😅病理保育もなければ認可外保育もないのでお金さえ払えば働けるわけでもない。幼稚園に至っては夏期保育がないから『幼稚園に入る=働けない』です。
4月入園の人は4月1日の時点で働いていることとかかれていました😭なのでやるしかないです…
-
ちゃんまま🔰
激戦区とかですか!?
やはり慣らし保育無しの所もあるんですね!
ゆぁさんは、呼び出しとかありましたか??- 1月8日
-
ゆぁ
いえ、今までは溢れることのない平和な地域だったので、逆にそのあたりの整備が整っていないようです😅溢れることのないところに認可外なんて必要ないしという考えのようです。
今年の4月入園予定なので今から恐怖ですが、二人とも風邪はひきにくい方な気がするので、なんとかなってほしいです😭- 1月8日
-
ちゃんまま🔰
なるほど!
整備整ってるのはありがたいですね!
ただ、病理保育も無いとなると💦困っちゃいますよね💦
うちは、今7ヶ月になったばかりなんですが、まだ風邪をひいたことなくて💦そろそろかなぁと思ってます😷💦- 1月8日
-
ゆぁ
あと、幸いうちは義両親が隣に住んでいて、いつでも休んで面倒見てあげるからいいよ✨と言ってくれているのでなんとかなると信じています😢
まだ有給ももらえないうちの急な休みは主人の有給と義両親の看病に甘えるつもりです‼️
7ヶ月だとまだまだこれからですね😅せめて皆一度は絶対にかかるノロと突発性発疹だけはやっておきたいとこですね😅- 1月8日
-
ちゃんまま🔰
義両親が近くに住んでるのいいですね!
我が家は両実家から遠い県に住んでいて、頼れる人が誰もいません😭
そろそろ突発性発疹くるかなぁと思ってはいるんですが、、、入園前に来て欲しいです💦- 1月8日

kumatan25
話は少し違いますが
4月入園で慣らし保育ありましたよ!
私の場合託児所に預けて
働いてからの保育園入園に切り替わりだったので参考にならないと思いますが😢
-
ちゃんまま🔰
そうなんですね!
4月入園以外は、慣らし保育あるようなんですが、4月入園だけは慣らし保育無いと言われて、、、
呼び出しくるのが心配でしょうがないです💦- 1月8日
-
kumatan25
そうなんですね!
保育園によっても違うんですね!
呼び出し怖いですね😢
私は発熱でしょっちゅう呼び出されてました😢- 1月8日
-
ちゃんまま🔰
呼び出しされても、勤務地が車で40分くらいかかるので、、、かわりに預かってくれる親族もいないので💦
不安で仕方ないです、、、- 1月8日
-
kumatan25
私もそうでした😢
めっちゃ不安でした。- 1月8日
-
ちゃんまま🔰
今はもう呼び出し減りましたか??- 1月8日
-
kumatan25
この三ヶ月は呼び出されてないです!
- 1月8日
-
ちゃんまま🔰
やはり、大きくなるまでは呼び出し覚悟ですね😭💦- 1月8日
-
kumatan25
そうですね😢
特に男の子は弱いよ!
といわれました😢- 1月8日

退会ユーザー
会社に、保育園に提出する書類上の日付だけ4/16〜復帰と書いてもらえば、実態は分からないですよ😄
-
ちゃんまま🔰
会社も協力してもらえるんですかね??会社に聞けばいいと思うんですが、最近総務人事を担当してる方が変わって聞きにくくて、、、- 1月8日
-
退会ユーザー
会社に損害は無いので、総務の人が融通の効く性格かどうかによりますが、うちの会社はOKでしたよ😄
むしろ、そう書かないとスムーズに仕事復帰出来ないと相談する形で言うとしてくれるかもしれません💡- 1月8日
-
ちゃんまま🔰
そうなんですね!
会社に迷惑かかると、その後も働きづらいなぁと思ってたので💦
少し希望が見えてきました!!入園の合否発表が出て見通しが立ったら、会社と相談したいと思います!
ありがとうございます😊♡- 1月8日

はじめてのママリ🔰
4/16までに復帰して、その後の2週間は有休にするのが無難ではないでしょうか?有休そんなに使いたくないって感じであれば、やはり呼び出し覚悟で復帰がいいかなと思います。2週間あれば一般的な慣らし保育くらいの期間は取れるような気がします。
会社がgw明けで良いと言ってくれてるなら、4月は呼び出しされまくって戦力にならなくても許されそうな気がするので、復帰はするけど頻繁に遅刻早退するかもしれませんとあらかじめ話しておけば、そんなに困らないような気がしました。
その結果、のちほど有休足りなくなって欠勤して収入が減るのは仕方ないと思います。どちらを取るかじゃないでしょうか💦嘘をつく倫理的な問題や発覚したときのリスクに比べたらその方がずっといいと思います。バレたら退園、あるいは退園にならなくとも出だしから園からの信頼を失ってしまい今後良い関係を築きにくくなる気がします。
-
はじめてのママリ🔰
読み返したら、ちょっと読みにくい文になってました💦
「その結果〜」というのは、有休を4/16〜gwまで使った場合に有休が足りなくなったら、という意味でした。- 1月8日
-
ちゃんまま🔰
丁寧にありがとうございます!
信頼関係も大事ですよね、、、
入園の合否発表が2月なので、それまでに主人ともよく相談してみます💦- 1月8日

退会ユーザー
私の息子の時も4月入園で4月の末までに復帰しなければ退園でした。
慣らし保育園もありGWもあったので預け先がなかった為、有休を使いGW明けから働き始めました。
会社に就労証明書には4月30日から復帰しましたという事を書いてもらいました!
それで問題なく大丈夫でしたよ🙆♀️
-
ちゃんまま🔰
ムさんは、実際はGWあけから勤務したけど、書面には4月30日と書いてもらったってことですよね?4月30日も有給使いましたか??- 1月8日
-
退会ユーザー
そうです!!使いましたよ😊
保育園通い始めは本当に風邪すぐにうつるし慣らし保育期間でも風邪で休ませてました😥
職場も理解あるようなので
有休を使わせてもらったらどうですか??有休がなければ欠勤扱いにしてもらうか‥
4/16に仕事復帰しましたという証明さえ提出してしまえば大丈夫です!- 1月8日
-
ちゃんまま🔰
やはり有給ですよね💦多分、有給が産休育休中に20日間くらいに増えてると思うのですが、、、妊娠中にも有給使っちゃったので💦💦
会社に相談してみます!
ありがとうございます😊♡- 1月9日

おり
私の市は、
4月入園希望なら、復職は4月1日からでないと無理です😤🙌
と、市役所の方に言われました😩
五月生まれの子を入れようと思ってます💦
しかも、慣らし保育も無しです😭ビックリですよね😞
私も5月復職が良かったなぁ😱
入園式とかないのかな?と思いつつ、復職日を4月1日にしました…😞
-
ちゃんまま🔰
激戦区ですか??
私も6月生まれなのに4月から入園はなんかなぁと、、、でも6月に入れる保証はないしなぁと、、、
おりさんの条件がかなり似ていてびっくりしました!- 1月9日
ちゃんまま🔰
願書提出時に「4月入園は慣らし保育が無いですが、お仕事大丈夫ですか?」と聞かれました💦
そういうものだと思ってました💦
イレギュラーなんですかね??
hm(29)
普通は 慣らし保育あるものだと思います😩
いきなり何時間も預けられたら子供も体力付いていけないでしょうし、、
保育園も慣らし保育はありません。と言ってるんでしょうか??😭
ちゃんまま🔰
保育園に直接聞いたわけではないのですが💦
第6希望まで書かないといけないので、とりあえず埋めた感じです💦
実際通える距離にある保育園は2ヶ所しかありません😭
hm(29)
なるほど!
でしたら保育園が慣らし保育がある所なら 1ヶ月ほどゆっくりしてもらえばいいと思います。私の子供達は一週間で慣らし保育が終わりましたが環境の変化などで先生方はもうちょっと期間があった方が良いかも?と言われた事もあるので保育園に慣らし保育がある事願います🙇♂️🙏、保育園で慣らし保育があるのなら退園などは無いかと思いますよ☺️✨
ちゃんまま🔰
そうなんですね!
希望してる保育園の開放日があるので、今度見学しつつ聞いてみたいと思います!
ご丁寧にありがとうございます😊♡