
保育園入園に備えて、生活リズムを整えるタイミングはいつが適切でしょうか?
保育園入園に備えて
どのくらい前から生活リズムを整えるのがいいですか?
4月で1歳になる息子を育てています。
4/1から私が仕事復帰するのと同時に
4/1から子どもを保育園に預ける予定です。
今の朝の生活リズムは
だいたい8時頃起床
9時頃朝ごはんという感じです。
ごはんはまだ2回食なので朝と夕方です。
(今月で生後9ヶ月になるので9ヶ月になったら3回食にします。)
保育園は朝8時から預ける予定なので
7時半頃家を出るようになると思います。
そうなると7時半までに朝ごはんと着替えを済ませないといけないですよね?
今の生活リズムから変えるのはいつ頃から調整したらいいでしょうか?
- HT(3歳8ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

みぃ
わたしは4月(1歳2ヶ月)にいれるにあたり、3月くらいから7時頃には起床するようにしてましたよー!けど、2週間慣らし保育(結果3週間)があり、その間は7時起床、7:30ごはん、8:20ころ出発でした!
慣らし保育が終わり、復帰する頃は6:20ごはん、7:00出発です。
この時間にしたのは仕事復帰と同時でした!

はじめてのママリ🔰
ちょうど三回食に移行するタイミングとのことなので、それに合わせて少しずつ起床時間を早めていくようにするといいと思いますよ(^ ^)
-
HT
そうですね、3回食になるのに合わせて
徐々に調整してみます^_^
ありがとうございます^_^- 1月6日

べき
いきなり変えるのは難しいでしょうし、できるなら今から少しずつずらしてあげた方が良いと思いますよ☺️
7時半に家を出るなら遅くても7時過ぎにはごはん食べ終わりたいところですよね。
お母さんとしてもどのくらい時間かかるかとか把握するためにも思い立ったらやってみて損はないと思います。
まずは30分早く起こしてみてはどうでしょう?
ところでご存知だったら余計なお世話で申し訳ないんですが、4/1からお仕事復帰で大丈夫ですか…?
慣らし保育が1~2週間あるので、入園してすぐはたぶん1~2時間とかでお迎えなのでその間お仕事はいけないと思います💦
-
HT
少しずつ慣れるように
早速明日からちょっと心掛けてみようと思います^_^
慣らし保育があること、知りませんでした💦
同居のお義母さんに頼るか…
ひとまず保育園によく確認してみます。
ありがとうございます!^_^- 1月6日
HT
仕事復帰の約2ヶ月前くらいから徐々に調整されたんですね^_^
ありがとうございます^_^