
産まれる前に12月産まれだとお宮参り寒いから3月で良いと思ってるって話…
産まれる前に12月産まれだとお宮参り寒いから3月で良いと思ってるって話しをしたはずなのに忘れたのか今月で2週間後のここしか空いてないんだけど息子は休みかなって、、
え、日にち決めるのって義母がするもんですか😂?
こちらの親の都合は聞かれなかったけど、お宮参りって嫁の親っていないのが一般的ですか?
それにしても、まだセレモニードレスもスタジオも予約してないのに😂
この間もまだ新生児期間でこっちは寝不足なのに義母の友達家に連れてくるし、、
やっぱり徒歩圏内の距離は近過ぎたかな。
娘が産まれてから良い人なんだけど距離が近くなりがちだから本当苛々が増えた、、
- ママり(生後7ヶ月, 3歳6ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

ゆめ
お宮参りうちは両家で参加でしたよ😅
こちらから両家にアポとって日取りを調節しました💦
義母さんはりきっちゃってるんですかね?💦
ちょっと困りますよね😅

いっさんママ🔰
一昔前は 義理母父と息子と赤ちゃんだけで お嫁さんは いけなかったからじゃないかな?
あたしとこは そんな古くからの事をする家だったので あたしは参列できず 写真すら撮れなかったです😢
-
ママり
やっぱり、昔はそんな感じだったんですよね😔
でも、いっさんママ🔰さんが参加出来ないのは最悪でしたね😢- 1月6日
-
いっさんママ🔰
昔はそんなのが当たり前だったみたいです😢
さあらさんは あたしみたいな事にならないよう 実家の父母に来てもらい お宮参り無事済む事 願ってます😊✨💪- 1月7日

もこ
地域によるのかもしれませんが、パパ側の親がお宮参りなど一緒に行くという感じでした。そして義母がかけ衣装かけて赤ちゃん抱っこするみたいな。
うちの親は声かけてもらえたら一緒に行きたいと言っていましたが、向こうの親からはそう言ってもらえず、
私たち夫婦、赤ちゃん、義両親でお宮参り行きました😅
-
ママり
やっぱり、それは地域によってはそういう感じなんですね😢
嫁いでも同じ孫なんだから本当は参加させたいですよね😢- 1月6日

JR @
うちの地元は実親いないことが多いです!
徒歩圏内はきついですよね💦
-
ママり
一応それが主流なんですね💦
10分くらいならまだいいかなと思いましたが、甘かったです😭- 1月6日

Ayunn
お宮参りは両家でやりました。
日にちやスタジオは私と旦那で決めて両親に伝えましたよ~
でしゃばりの親はダルいですね…。悪気なければ達悪過ぎ…悪気あってくれ!って思います(^^;
-
ママり
私もそれが理想でした😭
折角の大事な行事なのに本当やる気が失せます😔- 1月6日

退会ユーザー
普通は両家ですが
うちは実の両親しか呼びませんでした😅
-
ママり
今は両家の方が多いですよね💦
私も出来れば実親だけが良いのが本音です🤭- 1月6日
-
退会ユーザー
でも日にちは義母に決めてもらっては困りますよね😩- 1月6日
-
ママり
そうなんですよ😔
私の服もまだ全然用意していないし、スタジオの予約とかもまだ全くなので😔
3月って以前に話していたのでビックリです😔- 1月6日
-
退会ユーザー
ちゃんと言ったらいいと思います!
旦那さんからとかもむりそうですか?- 1月6日
-
ママり
そうですね😢
旦那にも言ってみます😢- 1月6日

maimai
私の周りでは、
・そもそもお宮参りせずにスタジオ写真のみ(夫婦+赤ちゃん)
・お宮参りとスタジオ写真
(夫婦のみ)
が多くて、
・お宮参り
(両家と夫婦と赤ちゃん)
が少数な感じですね。
私は義父が苦手なのと、夫の勤務が不規則というか急に呼ばれて休みがなくなる職種なので、子どものイベントは夫婦と赤ちゃんでやりますからと先に言ってあります😅
-
ママり
まあ、確かにこんな風になるくらいなら夫婦だけとした方が楽だったりしますもんね😂
- 1月6日

yyy*t
お宮参りは、夫婦のみで行いました✨両家の都合はなかなか合いませんし💦うちの子も極端に寒い時期と暑い時期に産まれたので、お宮参りしたのは上の子生後6ヶ月、下の子生後4ヶ月にしました笑🤣💨100日フォトも撮らずにハーフバースデーフォトにしてます♡✨お宮参りは神様にお礼をすることなので、必ずしも生後1ヶ月でしなければならないわけではなく、1歳までにすませれば良いと聞きましたよ💡
-
ママり
夫婦のみの方が楽かもしれないですね😂
私もネットとかで見て3月でいっぺんに済ますので良いと思っていたので急な義母の提案に付いて行けずです😅- 1月6日
-
yyy*t
夫婦だけの方が当日も動きやすいですし、何より楽しめます笑🤣♡両家両親には写真屋さんで撮った写真をあげましたよ💡
寒い時期にして、お子さんが風邪をひいてしまっては大変ですからね💦何とかご主人の方から暖かくなってから行うことを改めて伝えていただけたらいいのですが😳💨- 1月7日

くまくま
うちは両家呼びましたよ〜!
◯日にしようと思うんですが予定どうですかー?ってこっちが決めました!
勝手に決められるのは困りますよね😅💦
-
ママり
私もそういう流れになると思っていたのでビックリです😭
- 1月6日

おさる
こんな寒い中やる必要ないですよ😢子供が可哀想😔
「私の両親の都合もあるので3月でスタジオなどが予約取れそうな日を何日か聞いたら連絡します!」でいいと思います!😊
娘の時は両家でやりましたが、ガルガル期真っ最中で誰にも抱かせなかったです😅
-
ママり
ですよね😭
私は全然3月で良いって言ってるのにあんまり折れてくれなそうな感じです😢
お宮参りの時義母の抱っこは無かったってことですか😳?- 1月6日
-
おさる
そうです!私がずーっと抱っこしてました😅
生まれてすぐに私たち家族だけで行くつもりと伝えてあったので抱っこできなくても一緒に写真撮れれば満足したみたいです!
いま思うと最低な嫁だな〜って思いますがあの時は触らせたくなかったです😅- 1月6日
-
ママり
先手打ったもん勝ちですね😂👍
私もそうしておけば良かったかな笑- 1月6日
ママり
私もそういう感じになると思っていました😢
急過ぎで何も準備出来ていないし、寒いし感染が怖いしでタイミング的にも最悪過ぎて😂