
コメント

おとうふ
6カ月くらいまで抱っこでした!何なら置いても泣くので朝まで横抱きで、私は座って寝てました🤣

ぶりまま
三ヶ月ですが、産まれてこのかた、抱っこです!抱っこしながら夢みてるから、自分も寝てるんだ!となんだか超人になった気持ちです✨
ネントレってどうやってするんだろう〜😂
-
ママリ
抱っこしながら一緒に寝て夢まで見てるんですかー!すごい!😆
ネントレ、私の中では泣かせたまま自分で寝落ちさせるイメージなので、泣いてる子供をそのままにしておくのが耐えられないんですよね。😭
もっと正しいやり方があるのかもですが💦- 1月6日
-
ぶりまま
昨日それが2回あって、睡眠法が開拓されたのかなっ✨と👀
うわー、泣かせたままはさすがにかわいそうですよね💦抱っこしてーって本人は分からない世の中に取り残された感じで、必死なんですよね💦
それなら抱っこで寝んねで全然いいです🥺 子供にはいつでも、幸せいっぱいな気持ちでいてほしいと思いますよね❤️- 1月7日

Kぺい
3ヶ月になったばかりです👶
2ヶ月なる前まではベビーベッドで寝てくれてましたが、今では授乳して寝落ち→そっと大人のベットにおろす
成功した場合はフニャフニャ言い出すもトントンで寝ますが、失敗した場合は2時間くらい授乳か抱っこです(笑)
抱っこで眠りたい!って泣くのもあっても数年、短いと数カ月!
毎日寝不足でしんどいですが自分の腕で安心して眠る息子をみると愛おしくてたまりません☺️
私もギャン泣き耐えれないです。。
-
ママリ
ですよね😫耐えられません😭
Kぺいさんのおっしゃるように、抱っこで寝てくれるのも、これから先の子供の人生からしたらほんの短期間ですよね❗️
ほんと、腕と腰がしんどいですが、子供のすやすや寝ついた顔を見ると、余計ぎゅーっとしたくなりますよね💕😊- 1月6日
ママリ
すごい!座って寝てたんですね!😆
6ヶ月以降は、布団で寝ていますか?😃
おとうふ
そうですね〜、だいたい6カ月くらいから置いてもしばらく泣かなくなったのでそのあたりから添い寝で寝かせてベビーベッドに移動スタイルになりました🙂💡