![うさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供との遊びについて相談です。日常の遊び方や支援センター・保育園について不安があります。
子どもとの遊び、起きてる時は毎回してますか??
子供があまり泣かずに気づけば寝てたり気づけば起きてたりして、起きててもあーうーって1人で楽しんでいます。
あーうーが興奮気味になってきたら、YouTubeで曲流して歌ったり踊ったりしていますが(1日1回〜2回)普段は、カラカラ鳴るオモチャを少し鳴らしたり、手に持って行ったりするくらいです。たまに、読み聞かせします、たまにです!
子供が寂しく思わないかな?とふと思いました。
支援センターには行ったことがなく、風邪が怖いので今後も冬が終わるまでは行かないつもりです。
保育園は会社の託児所に一歳から預けます、みなさんどんな感じで子供と遊んでいますか?まだ3ヶ月でやっと物を少しの時間握れるようになったくらいです🥺
- うさ
コメント
![だんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
だんご
向き合って名前を呼ぶと子どもが、あーうーと話し出すので、それを真似してお話し?をいつもしています☺️
あとはうつ伏せにしてみたり、ふれあい体操をたまーに!するぐらいです
まだ、おもちゃも握れないし、遊び方もよく分からないですよね〜😖
うさ
うつ伏せ練習、なかなか怖くてやってなくてまだ2回しかやれてないです😂😂
そうなんですよ、遊び方が分からず、、、積み木も沢山あるし、木のピアノみたいなのもあるけれどまだできなくて😂😂買うの早かったなあと思いました笑