国民健康保険について、退職後の手続きと保険料について相談です。配偶者の扶養と世帯主の影響も考慮。3か月の保険料の目安を知りたい。
国民健康保険についてです。
12月31日で退職のため、明日国民健康保険の手続きに行きます。
私の社会保険に旦那が扶養で入ってました。
なので、私の分と旦那の分と国保に加入する様になります。
その場合、保険料の算定は私達の収入から決まるのですか?
旦那両親と同居の為、世帯主は旦那の父になります。
旦那の父は高額納税者です。
4月からまた社会保険に戻るので3か月だけですが、およそいくらくらい払わなくてはいけないのでしょうか??
- まるちゃん(1歳3ヶ月)
コメント
こたつむり
国保の保険税は、実際に加入する人(今回ならご夫婦)と、世帯主の所得での計算になります🤗
お父さまが世帯主なのであれば、お父さまの所得も計算の対象(軽減の計算のみで、実際の請求額は加入してる人のみの所得での計算です)になり、保険証の発送や保険税の納税通知書はお父さま宛になります!
はなこ
回答違いでしたらすいません。
社会保険の任意継続できませんか?
やめてから二年間は任意継続
できるとおもうのですが
対象外などあるかもしれないので
詳しいわけではないですが
うちは任意継続の方が少し
やすかったので任意継続してます^ ^
二年後からは国民健康保険になります。
-
まるちゃん
町の臨時で働いてるので、また4月になったら社会保険になるのです。
毎年9ヶ月しか社会保険かけないので継続の話も出ません…!- 1月6日
-
はなこ
継続の話は出ないですよ!
社会保険の会社に直接電話して
きいて手続きしたとおもいます^_^- 1月6日
-
まるちゃん
そうなんですね…。継続出来ればありがたいですが…明日役場に行くので聞いてみます。
- 1月6日
唐揚げ
金額は市町村によるので、手続きする時に確認したらいいと思います。
義父が世帯主だと保険料が高くなるので、おそらく世帯分離を勧められるとおもいます。
同じ家に住んでいるが、住民票は分けて、義父が世帯主の住民票と、ご主人又はあなたが世帯主の住民票を作るイメージです。
世帯分離した方が安くなるか、高くなるかもあるので、そこも含めて役所で計算して案内してくれるとおもいますよ♪
-
まるちゃん
世帯分離をして欲しいと前から役場に話してますが、同居してるので難しいというか、ちゃんとした理由がないと無理だそうです。
- 1月6日
-
唐揚げ
何も言わずに世帯分離できるとおもいます。
私が勤めている役所は住民の方の任意で出来ますよ。
逆にどんな理由がちゃんとした理由に当てはまるのか聞いてみたら良いとおもいます。- 1月6日
-
まるちゃん
そうなんですね…。以前、世帯分離の話をしに行ったんですが、正当な理由なしには難しいですと役場で言われました。
行政によってやり方が違うのですかね…- 1月6日
-
唐揚げ
行政によって違いは確かにあるかもしれません。
おかしいですが、担当が変わるともしかしたら対応も違うかと思うので、違い人を狙っていってみてもいいかもしれません。- 1月6日
まるちゃん
明日税務で計算してもらいます。ありがとうございました。