
労務関係詳しい方いらっしゃったら教えてください🙏🏼調べても理解できな…
労務関係詳しい方いらっしゃったら教えてください🙏🏼
調べても理解できなかったので、、🥹💧
6月1日に第2子を出産し、7月28日から育休に切り替わりました。
6月15日支給の賞与は社会保険料免除でフルでいただきました。
保育園の空き次第ですが、11月に慣らし保育をして、12月1日で職場復帰した場合は12月15日支給の賞与は社会保険料免除にはならないんですよね?🤔
一応4月〜産休中の7月27日までの分は考査期間だそうです。考査期間短いのでいつもよりボーナスの金額少ないですし社会保険料免除にならないのであればもったいないので、1月以降に復帰の方がいいかなーって思っています。
(長男の時は月齢低かったのもあり1ヶ月間慣らし保育して翌月復帰しました。担当者曰く保育園入所してから3ヶ月以内に復帰すればOKとのことだったので、慣らし保育は1ヶ月お願いする予定です)
- り(生後2ヶ月, 6歳)

mama
社会保険料の免除は支給日がどうってより、月末(12月の場合12月31日)に【育休】か【育休でないか】が大事なので、12月のどこかで復帰すれば、ボーナスも社会保険料はかかります!
余談ですが、、認可ですか??認可で入園後復帰が3ヶ月以内でいいって大分余裕ある地域なんですね😄
コメント