
最近、添い乳での寝かしつけが難しくなり、断乳が心配。同じ経験の方、寝かしつけ方法を教えてください。
生後3ヶ月辺りから、
寝かしつけは寝る前の授乳後に
オルゴールを流しながら肩をトントンすれば
グズグズしながらも寝てくれていて、
あまり苦戦したことはありませんでした。
ですが最近、夜間寒いということもあり
添い乳をして寝かしつけをする習慣がつき、
娘もそれに慣れてしまったのか、
添い乳以外での寝かしつけが難しくなりました。
添い乳での癖がついてほしくないなと思い、
以前していた方法に戻しているのですが、
今年に入ってからまだ一度も成功できず、
寝るまでに1時間、最悪それ以上泣きっぱなしで
最後は結局添い乳で寝ます。
これってやはりもう添い乳の癖が
ついてしまったということですよね?
ここから添い乳以外での寝かしつけは
無理なんでしょうか...😭?
楽でいいんですけど、
添い乳の癖があると断乳が大変とか...💦
みなさんはどのようにして
寝かしつけしていますか?
同じような境遇で、
克服できた方はいますか?
生後5ヶ月にして、寝かしつけに困りすぎて
イライラしちゃいけないのに
してしまう自分が情けないです😞
- emam(2歳4ヶ月, 5歳8ヶ月)

まろん
ゆらゆらして寝かしつけてます!
薬をどうしても飲まなくてはいけない時がありその時丁度断乳のいい機会だなと思って断乳しました。
5ヶ月なら全然しょうがないと思いますよ!個人差ありますしs-yさんは立派ですよ😆✨

はじめてのママリ🔰
私自身、添い乳が下手なためしていませんが、友だちはずーーっと添い乳で、でも月齢が上がるとすんなりやめられたと言っていました!
朝までぐっすりになるには時間がかかるかもしれませんが、今楽な方法でいいと思います😊❤️
コメント