※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
ココロ・悩み

家の購入と同居について悩んでいます。実家の立地は良いが、家事や管理が難しい。自分たちの家を建てるか、どう選択するか迷っています。

家の購入と同居について

長いです。お付き合いいただければと思います。
私は3人姉妹の末です。28歳、旦那は33歳です。
上の姉はそれぞれ家やマンションを購入し、都内と車で30分程度の市外へ家庭を持っています。
私は地元で就職、相手も地元で探して結婚して今現在は実家から徒歩5分程度のアパートに住んでいます。
結婚する際に父にいずれ家をもらって欲しいと旦那に話があり、なんとなーくですが同居するつもりでした(旦那は
実家と良好な関係で良いと言ってくれています)

ですが、最近自分の家を持つことを考えています。
理由としては
1専業主婦の母のペースで私が家事を行えないこと
2実家は部屋数が多く、管理できないこと
3上の兄弟の残したものが多すぎて二階が一部物置状態になっていること
4母がリフォームを現段階でしたがらないこと(実は4人姉妹だったのですが、一人亡くなり部屋がそのままになっています思い出もあるのでまだ整理ができないと)
5家を買うなりリフォームなりするなら旦那が35歳くらいまでに組みたいのですが、4の理由で難しそうなこと
(35までのローンが良いと聞いたのと、子が小学校になるまでに家を建てたいという希望があります。アパートと実家では近いですが学区が違うので)
大きく挙げるとこのような理由です。
4についてはそろそろしなきゃね、と話は出ているのですが進まずです。必ずリフォームしなければいけないわけではないのですが壁紙が古くなっていたり、現状部屋数が多く持て余し、掃除の苦手な私が管理できないのが将来的にネックだな、という気持ちがあります。
今は姉の子供が都内から来て長期休みに泊まることもあるのですが、あと3年もすれば中学生になり頻度も減るので寝る部屋もいらないかな、と母と話はしています。

共働きで時間にも余裕がなく、母よりも家事が圧倒的に苦手なのでたまの長期休みに泊まり過ごすとストレスを感じます。(まさにこの正月も...)
また二階のものを片付けるとなると姉妹の協力も必要なのですが、おいているのがコレクター品で、各家庭でおけないから置いてあるような感じになってしまっています。使わないけど大切に保管しているものです。

ですが悩む理由としては実家の立地の良さにあります。
スーパーが3件ほど近くにあり、ドラッグストアもある、通っている保育園、小学校、中学校、病院、児童センターや公園、役所など公共施設が徒歩圏内にあります。駅も徒歩15〜20分程度
災害マップからも外れてて今までも市内で何かあっても無事な地区でした。
近くに土地があればそこに家を建てたいな、とも思うのですが空いている土地もなく(空いててもすごく小さい....)
何を妥協すれば良いのか悩んでいます。

今のアパートにしばらく住んで母の気持ちが落ち着いてからや縁起でもないですが亡くなったり、ホームに入ってから(老後自活できなくなったらホームに入るのは親の希望です)リフォームや建て替えの検討も良いのですが父も母もまだ60前後なのでまだまだ先です

二人目を考えていて、上の子もどんどん大きくなるので物が少ない綺麗なところでストレスなく育児したいと思っています。
(実家は物が多く、この前棚の中からトランプを出して床に落としてそのトランプを踏んで転んで棚の角に頭をぶつけました。ストッパーも角ガードもないです。自分の家ならつけるけど実家なのでつけてありませんでした。また、小型犬がいるのですがそのおやつやおもちゃをズリバイし始めた時に口に入れたりしてて神経質すぎるかもしれませんが当時はいろいろ気が休まらなかったです)

すみません、いろいろ悩んでて長くなって、何が言いたいか分からなくなってしまいました...
お金に苦労がなければ自分で良い土地を探してを建てる!でスパッと終わるかもなのですが
実家ほど良い立地がなかなか見つからず、またあったとしても自分と夫の稼ぎでは購入は難しく、二人目を考えているのでお金のことが気がかりです

皆さんならどういう選択をしますか?
答えにならず雑談になっても良いです。
なかなか話せる相手がいません。
判断に必要な情報が足りなければ追記しますのでどうかお願いします。




コメント

ままり

私も母との同居を考えて家を建てるつもりでしたが、実母といえども旦那との板挟みにめんどくさいのと、私でも結構イライラする実母なので、旦那とも仲悪くなりそうだなと思い同居はやめました。
近くで建てるつもりで土地を
1年くらい探してましたが、立地が良いので安くて広い土地はすぐに売れる。そして、なかなか売り出さない。で、諦めて実家から車で15分以内の範囲で探し、去年家を建てました。
車さえあれば安くて広い土地ですし、立地の良い実家にも車で10分なので周辺の買い物する場所なども変わらずです꙳★*゚
妥協はしましたが、家も大きいですし、広い土地に広い接道なのに安くて結果、よかったです😊
さっくりな回答ですいません💦

  • ゆき

    ゆき

    ありがとうございます!
    そうなんです、私も結構母にイライラしてしまって😭
    旦那は結婚前から近くのアパートに住んでくれて頻繁にご飯一緒にしてて本当に気にしてないーとリビングで寛げるくらいなのですが、、、
    本当に徒歩2分でスーパー、車3分で保育園、みたいな超いい立地なので悩んでますが車で10分15分なら十分便利ですよね。
    便利になれすぎてしまったな、と思っています笑

    • 1月5日
deleted user

とりあえず、ご実家の近くのアパートかマンションに引っ越して、問題点を1つずつ考えてみてはいかがでしょうか?

旦那さんが33歳とのことなので、35歳までの2年と決めて、、、最長、1番上のお子さんが就学前までで、、、

ご両親やお姉さん方にも、その内容を伝え、一緒に考えてもらうのです!

1.近居に住んで実家にマメに通って、一緒に暮らせるかを考える。
(きさんがお母さんにストレスを感じるのであれば、旦那さんも、もしかすると・・・!?という見極めも)

2.同居するなら、どういった形か!?(リフォーム、完全同居、完全分離型2世帯など、お姉さん方の帰省のことも考えながら)

3.物置状態をこの先どうする予定か確認

4.お母さんに心の整理の時間を!また、同居するなら、お姉さんの思い出をどういった形で残しておくかも考えてもらう。

5.決めた期間で答えがでなければ、他で家を建てる。(質問者さんの思う問題点を考えながら、同時進行で良さそうな土地を探す)

その他、気になった点は、
①2世帯orリフォームとして、費用は全額、質問者さんご夫婦の負担ですか?(2世帯はかなり費用が膨らむかと・・・)

②お姉さん方は、質問者さんがご両親と同居する場合、ご実家の土地を質問者さん1人が相続することに納得されているのでしょうか?マイホームを持っていても
相続は別問題ということもありますし、、、(その場合、早々に遺言書作成か名義変更しておかれた方が・・・)

③ご実家の土地の相続が質問者さんとして、良い土地とお見受けしましたが、相続税は払えそうでしょうか?(結構高いかと・・・)

④ご両親が老後、ホームに入るとして、貯金額として足りるのでしょうか?(2世帯、リフォームの援助をしてくれたとして、その後でも)

⑤ホームに入る前までの介護は質問者さんが引き受ける前提で大丈夫でしょうか?(質問者さんの旦那さん、旦那さんのご両親も納得されてますか?)

引っ越し代、マイホームまでの家賃がもったいないようにも思いますが、同居と介護と相続の話はよくよく話し合われた方が良いかと思います!

  • ゆき

    ゆき

    ごめんなさい、返信じゃないところから回答してしまいました(・・;)

    • 1月5日
  • ゆき

    ゆき

    下のがちささんへのお返事になります。

    • 1月5日
ゆき

ありがとうございます。
今は実家近くのアパートに住んでいて、頻繁に出入りしてはいます。
上の子供の就学前は本当にギリギリのラインで、出来れば家を建てるなら減税やら給付金が出るうちがいいなぁとは思っています。

1は現在実行中です。私が仕事で旦那が休みの時も実家に行ったり、リビングでくつろいだりする感じですが改めて聞いてみます。
2実家は二階もトイレ、洗面所、バスルームがもともとあるので、キッチンのみ共有する形を考えていました。二回に姉妹の部屋4部屋とプレイルームやらがあるのですがそこをリフォームたいと考えていました。
3母は片付けて捨てるなり各家に持っていって欲しい、姉たちは場所がないから置いておいて欲しいの平行線です😭
父母自体は自分たちのものは整理して終活として捨てているのですが...
なかなかその平行線から進まずです。
4は母にうまく聞けていないです。ただ思い出の品物一部は楽器やらは学校に寄付したり整理はしています。
仏壇も作ったのでその部屋は残してそこに置く予定のような感じで少し話していましたが...
5をこれからしたいな、と思ってます!まだネットでみてるだけなのですが、実際にお店に足を運んだほうが良いんですよね...全く手順が分からずです(・・;)

気になった点もありがとうございます
①について
リフォームの予定で私たち夫婦が負担する予定でした。家を買うくらいのつもりです。
②同居については姉へも話をしていいます。
因みに、土地がまだ祖父が健全で、祖父の名義の土地に父が家を建てた形になっています。祖父が落ち着いたら...と父も思っているようです。なぜ今名義変更しないのかは聞いていません
③相続税については深く考えていませんでした、ありがとうございます。
どれくらいか見当もついていません...良い土地とは言っても埼玉の田舎ですのでどれだけになるか...
④それように蓄えはあるようです。具体的には聞いていません。父は自営とアパートの大家をしています。自営をやめてもアパート何棟かあるので家賃収入で今後も行けるようです。
ただアパートも祖父のもので管理を父とその兄弟でしています。
祖父亡き後どうするのかまでは父兄弟の話なので突っ込んでいません...

⑤介護については実質仕事的に余裕があるのが私たち夫婦なのでその予定です。
都内住みの姉が専業主婦ですが距離的に難しい
市外すみの姉は仕事があります。
私たち夫婦は公務員で一番近いので...
また、母の介護なら上の姉も来るとは思いますが、母は再婚していて父の子供はわたしのみです。

同居、介護、相続は本当に話し合わないとですね、なかなか話しにくい内容でつい先延ばしにしたり...相続はまだ祖父のことが終わっていないのでわからないことも多いのですが、やはり詰めていきたいと思います。

またアドバイスやらあればよろしくお願いします。
長文になり失礼しました。