![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義姉との関係がつらく、子どもの比較や育児に悩んでいます。怒りや後悔が繰り返し、ストレスが溜まっています。
愚痴です。長くなります。
批判等はつらいのでやめてください。
義家族と会うのつらいー。
義姉が苦手になりました。
義姉の子どもと私の子が同い年です。
義姉は専業主婦(旦那さんの稼ぎがめっちゃいいです)で、私は正社員フルで働います(旦那さんだけの稼ぎじゃ生活できません)。
うちの子は保育園に通ってます。
義姉の子は英語の幼児教室に通わせてたり、ひらがな習わせたりしてます。
「うちの子は英才教育受けてるから。」と言ってきます。
うちの子は英語も習ってないし、ひらがなもまだまだできません。
自分の子と他の子を比べたくはないですが、比べてしまいます。
運動面も義姉の子の方が成長が早くて、自慢のように聞こえてしまいます。
なんかもうつらいです。
明日も会うとか最悪。
せっかくの休みが台無し。
しかも、私が嫌いな食べ物の分野のレストランに行きます。
知ってるはずなのに…
旦那も、シスコンかよ!ってくらい義姉が好きです。笑
私の愚痴とかも義姉に言ってます。
義姉に「3歳までは怒っちゃダメだよ」って言われました。
私は男の子を育ててるってこともあり毎日怒りまくってます。
朝は特に仕事に行くのに、毎日大きい声を出してしまいます。
怒らない方がいいって分かってます。
私も怒りたくないです。
でも時間に余裕がないと怒ってしまうのです。
怒りたくないのに怒って、後悔して、自分を責めてストレスになり、息詰まる。
本当にこれの繰り返しです。
義姉に会う度、自分の子育てに対して後悔して自分を責めてしまいます。
- はじめてのママリ
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
義姉と同じような生活ができないのは、旦那さんの稼ぎが悪いのが原因なんだから、自分を責めなくていいですよ!!
「あはは、英才教育だって。うちは全然お金足りないから!」って私なら開き直ります!
人生、長いから2歳で比べることに意味はないですよ☺️
![あかり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あかり
私も正社員フルです。
専業主婦嫌いなのと英才教育に興味ないのでその点は気にならないです。
頭良くても性格悪かったら、一緒にいるの嫌ですよね。
私の場合、仕事が教員なので、3歳までは怒っちゃだめだよ、なんて言われたら、言い返しますね。
危険なことしたら3歳未満でも叱りますよ〜。怒ると叱るは違いますしね!って。笑。
学歴至上主義な義姉ですか?
苦手な食べ物知っていて、そのお店に行くのは、、、義姉、性格悪いと思います!
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます。
私は叱るというより、強くあたってしまうので本当に後悔しています。
幼稚園もお嬢様が行くような園に入れるようです。- 1月5日
![こころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こころ
私なら旦那と子どもだけで行ってもらいます💦休みの日くらい休みたいですし。
マウンティングとか自慢とか義理姉さん、暇なんだと思いますよ。
私も共働き必須ですが、お金があっても英才教育は受けさせようとは思わないです。
英語を学ぶ前に人との関わりとか学んでほしいですし。平仮名なんてそのうち読み書きできますし、早まって教えるのに時間かけるなんて、時間のムダですよ!
旦那にはぶちギレて、それでもシスコン直らないなら今後のことも考えますね。
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます。
旦那、義姉に教育の本貸してって言ってました(私に読ませるためらしいです)笑
私、1番年下なこともあり、めっちゃ下に見られてます。笑- 1月5日
-
こころ
本貸してもらう前に、もっと稼いでこないと無理だよ?義理姉さんの旦那さんの給料明細借りて見せましょ😅笑
私も義実家では一番年下で舐められてましたが、私はそれが嫌なのではっきり言うようにしましたよ💦
働いていれば言いたいことも言いやすいですし😄- 1月5日
-
はじめてのママリ
次はいつ帰ってくるんだろうと今から怯えてます。笑
- 1月5日
![ゆうママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうママ
分かる。私もうちの子のいとこは1日違いで生まれた同じ年です。どうしても比べてしまいますよね。
でも、どんなに早く色々させて色んなことが一歩先にできても
そのような口調で身近な人に話す義姉をみて、その子は育つんです。かわいそう。きっとそう言うものの言い方をする子になります。
共働きで、声を荒げないで育児なんて理想でしかありません。怒らないであげたいなって思う気持ちをらもっていることと、大好きだよって抱きしめてあげることができてたら十分だと思います。
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます。
子育て+家事+仕事って、めちゃくちゃ大変ですよね。
資格の勉強もしたいのに、そんな余裕ありません。
朝も早いので、つい子どもに大きな声を出してしまいます。- 1月5日
![ゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆみ
義姉性格悪いですね😅みぃさんの苦手分野のレストランっていうのも嫌がらせのつもりなんですかね…
いくらお金持ちで英才教育をしていてもそんな親に育てられるより、お仕事を頑張って育児も頑張っているみぃさんに育てられている息子さんのほうが幸せだと思いますよ😊
うちも親戚の子とほぼ産まれ同じですが、相手の子のほうが成長が全然早くてできることも多いですが、それはそれで凄いな〜と感心しますがそれだけです♪うちは甘えん坊でお馬鹿さんな息子なんですけど、我が子が1番可愛いですからマイペースにやっていこうと思っています☺️💓
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます。
食べられるもの、ほとんどありません。笑
私は自分が頭悪いので、息子には頭良くなって視野を広げて欲しいと思ってます。
義姉はこの私の気持ちも知ってるはずです。
もう会いたくないです。- 1月5日
![カルパス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カルパス
2歳でひらがな!笑
まずは食事、着替え、などなど身の回りのこと一人でできるかじゃないか???あとはいかに集中して楽しく遊べるか!
教育方針がまるで違うんなら比べられても堂々としてましょ!
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます。
義姉の子は1人で食事、着替えも出来ます。
比べちゃいけないけど…
なんでも自慢に聞こえてしまうし、うちの子を下に見られてる気がしてしまいます。
私が性格悪いですよね。- 1月5日
![まるちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるちゃん
辛いですね😢義姉さんに悪気があるのかないのかわかりませんが、いい気はしないですよね。比べないことが1番かなと思いますが、やはり気になるのか正直なところですかね。
でも1番してはいけないのは自分を責めることです。毎日育児に仕事、家事に向き合ってて、何より息子さんのお母さんはみぃさんだけですから、そこはぜひ自信をお持ちください!🔥
ひらがなをかけること、英語を習ってること、それも素晴らしいです。
私は夕焼けがきれいだね、あの子泣いててよしよししてあげたいと言える子に育てたいです☺️3歳以下だろうが、いけないことは叱ります。危ないことも伝えます。
私は義妹がいますが、やはり合わなくて悩んでいます…同性の義姉妹って関係難しいです。
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます。
旦那と私の年収足しても、義姉の旦那さんに追いつきません。笑