※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
‎‪𓍯 ‬
ココロ・悩み

義母さんの細かい気遣いに疲れています。食事や生活について細かい指摘があり、自由が欲しいと感じています。出産後は旦那と赤ちゃんと3人で暮らす予定で、細かい気遣いに耐えるのが辛いと感じています。

義母さんについてです。

義母さんのこと嫌いなわけでは無いのですが、
色々細かくて私はそこまで気にしてられない…と
たまに疲れてしまいます…。
旦那の実家に今は住んでいるので毎日一緒です。

親切で言ってくださってる事は分かってるのですが
多少のお菓子を食べていると「そんなの身体に悪い」
妊娠する前はアイスは好きでは無かったのですが
妊娠してから無性にアイスが食べたくなりますが
食べると何か言われるんじゃないかと思い好きに
食べられません。マクドナルドのポテトが食べたくて
食べていても身体に悪いと言われます。
調味料?なども無添加など身体にいいものを
使っているみたいで、その他諸々食事以外にもとっても
細かいです。私は味の素が好きで卵かけご飯や納豆ご飯には味の素入れるのですがそれも身体に悪いと…。
身体に悪いのは事実かもしれませんが死ぬわけでもないですし生きてきてそんな事気にした事ありませんでした😅

延長コードのコンセントの上に何か置いてあると「燃えるから置かないで」
私自身湯船に浸かるのが元々あまり好きでは無いので
基本浸からないタイプですが浸からないで出ると
「身体が冷える」
寝る時にモコモコのルームソックスを履いてないと
「足が冷える」
親切なのは分かってますが私の自由にさせて欲しい😭

出産し1ヶ月は私の実家に戻るつもりですが
早く戻りたくて仕方ありません😅😅

旦那は細かい事言う人ではないです。
出産し実家に1ヶ月戻ったあとは旦那と赤ちゃんと
3人でアパートに引っ越す予定なので本当に本当に
あと少しの辛抱なのですが,辛いです(笑)

とってもいい方なのですが、細かいなぁ…と
思ってしまいます…。

出産後引越したあと私もここまで細かく気にして
旦那と赤ちゃんと暮らすべきなのかな…と
思ってしまいます。そこまでしないと駄目なのかなと
考えてしまいます。
旦那はここまで細かい人では無くむしろいつも
細すぎてうるさいと言っています。
私がアイスが食べたくて仕方ないのも旦那は
分かっているので義母さんに内緒で仕事帰り
買ってきてくれて私は旦那の部屋でバレないよう
食べてます(笑)

皆さんここまで気にするのが普通なんでしょうか…😶

コメント

☞405☜ 詳しくはプロフまで𓀀

いえ、完全にその人の性格だと思います!!
心配してくれてはいるものの、結局価値観の押しつけに近いですね。
なので同じようにする必要はないと思いますよ🙂
納得出来る部分は取り入れて、自分にとってストレスだと思えばスルーで良いです。
旦那さんが寛容で良かったですね🌟
まだ生まれてないからわからないですが、子どもに関してはもしかすると産後細かくなってしまうこともあります。
私は元々大雑把な性格ですが、娘に対しては細かいです!笑
家族や親族の娘に対する接し方を細かくチェックしてしまいます。
その時次第で、今は好きなようになさって、リラックスして出産を迎えて欲しいなと思います🙂

  • ‎‪𓍯 ‬

    ‎‪𓍯 ‬


    やはりそうですよね…😭
    私もとっても大雑把なので
    義母さんが細くて自分とは
    真逆で親切なのは分かっていますがとってもストレス感じてしまいます😭白菜料理する時も白菜の,いやこれ見える?よく見えたね。ってくらいのミリ単位で黒くなっている部分も全て見落とさず切り落とす方で私が頼まれて切る時もここまで切るのかよ…と正直とってもうんざりします(笑)寧ろここまでできる事尊敬します(笑)
    旦那が細かく無いのが本当に本当に唯一の救いです😭😭

    私も旦那にはちゃんとあれやってなどなど細かく言ってしまうことがあるので生まれてきた子にも細かくなってしまうのかな、と義母さんに細かいこと指摘されてる時にふと考えてます💭
    納得できることだけ取り入れてあとはスルーして私の好きなようにしたいと思います😭

    コメントありがとうございます😭❤

    • 1月4日