
9ヶ月の息子の3回食のミルク量とスケジュールについて相談です。現在のミルク回数が周りより1回少ないため、3回食に変更することを考えています。離乳食後のミルクのタイミングや量についてアドバイスをお願いします。
3回食の1日のミルクの量とスケジュール
息子が9ヶ月を過ぎたので、離乳食を3回食にしようと思います。
完ミで育てていますが、現時点で周りの子よりミルクの回数が1回少ないです。
6時ーミルク200
9時ー離乳食130+ミルク100
13時ー離乳食130+ミルク100
18時ーお風呂+ミルク200
自然と就寝
です。
支援センターでは、標準体型だから、寝てくれるなら起こしてミルクをあげる必要はないと言われ、実際起きないので1日4回です。
で、3回食になると、朝6時のミルクを離乳食に変えるのは息子も寝起きから離乳食食べるのかなぁ。と思うので、18時のときかなと思うのですが、お風呂に入ってから3回目の離乳食をあげている方はいますか?
離乳食が終わってからお風呂がいいですかね。
今までは、お風呂のあとはミルク200飲んでいたので、今後もお風呂上がりにミルクを待っているのになかった。なんて可哀想ですよね。。
色々考えるほど分からなくなってしまいましたのでここで質問させていただきました。
みなさんのスケジュールと量を教えてください。
よろしくお願いいたします。
- いーまき(6歳)
コメント

そら
うちも完ミです。
うちのスケジュールは、
8時 離乳食
12時 離乳食
16:30 離乳食
18時 お風呂
20:30 ミルク200
というスケジュールです。
今は離乳食後のミルク飲んでませんが飲んでる時は離乳食+ミルクでした。
意外と寝起きでもかなりの食欲ですよ😂
うちの子は寝る前のミルクが習慣になってるので、私なら朝一を離乳食にかえると思います。
そら
ちなみにうちもミルク4回です
いーまき
ありがとうございます。
早速寝起きに離乳食あげてみたところ、大きくお口を開けて食べてくれました。
寝起きでもいけるんですね!
離乳食後のミルクはまだ3回とも100欲しいようです。
徐々に減ると思って、、続けてみます。