※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぃ
ココロ・悩み

母と妹の間で発達障害の話が出たが、母と話していないし、自分の子供には思っていない。症状や心配事を教えてほしい。

すごくモヤモヤします。
今日お正月のことで県外にいる実妹と電話してたら、
『お母さんから聞いたよ』
と言われたのでなにが?て聞いたら
『娘、自閉症か発達障害なんでしょ?』と。
発達障害でもゆっくり育てて行けばいいよと母と私が話したと母が妹に言ったみたいです。
ですが、私は母とそんな話し全くしてなければ自分の娘が発達障害だとも思っていませんでした。
なにを思ってそんなことを子どものいない妹に、ありもしない話をしたのか全く理解できません。
それを聞いてから心配になり検索ばっかりしています。
発達障害、自閉症てどうゆう症状ですか?
わかる方教えてください🙇🏼‍♀️

ちなみに、同じ月齢の子に比べると言葉は出ないかなとゆう感じはします。パパ、ママ、ばぁば、わんわん、ばいばい、ないない、ばーい(捨てる)、パン、まんま、パイ(おっぱい指さして弟に飲ませろと言ってきます)、ば(バナナ笑)、ちゃちゃ(お茶)、ねんね、あーあ、いたっき(いただきます)、いや、くらいです。
でもこちらの言ってることはほぼ理解しています。ティッシュ取って、オムツ取って、欲しいものを指さし持ってきます、ごめんなさい、ありがとう、おはようと言ったら頭下げます。
下の子を寝かせてる時母がままは?と聞くとねんねこそ言わなかったらしいですがねんねのポーズをします。ウンチしたら教えます。
気になる点は癇癪持ちで、寝ぐずりがひどく、すぐ手が出てしまいます。あと、なぜか保育園の連絡帳が大好きでずっと連絡帳とペンを持っています。気分で手をつなぐ時と繋がない時あります。そのくらいです。
よろしくお願いします。

コメント

deleted user

お母様は本当に妹さんにそんなこと話されたのでしょうか?
誰かが何か勘違いしているとか・・・
お母様には確認されましたか??
読ませていただく限り全く問題ない、1歳10ヶ月のお子さんだなと思いました。

  • ぴぃ

    ぴぃ

    明日会うので直接確認しようと思いまだ母には確認していませんが、母から言われないと23歳の妹がいきなりそんなことをわざわざ言ってくるかなと思いました😣
    ありがとうございます、少し安心しました😣

    • 12月31日
ねお

その月齢で保育園に行ってるなら
先生が気づいてると思いますよ。
大変失礼なお母さんで、
ビックリしますよね。
私なら怒鳴り込みます。

  • ぴぃ

    ぴぃ

    コメントありがとうございます🙇🏼‍♀️
    先生からはお昼寝が苦手なことと、すぐ手が出てしまうことしか言われていません😣
    普段何でも話せる母ですがこればっなりは腹が立ってすぐ旦那に愚痴ってしまいました。明日会うので直接聞いてやろうと思い今精一杯我慢しています。会わないならすぐ電話して怒鳴ってます!

    • 12月31日
まーみちゃん

1歳10ヶ月で自閉も発達障害も診断つかないですけどね〜
どうしてそのような話が出てきたのかは謎ですね😵
自閉は特定のこだわりがあったり、予定変更が苦手でパニックになったり、コミュニケーションが苦手なことが主にありますけど、3歳くらいにならないと診断つかないです。
自閉やADHD、LDなどをひっくるめて、発達障害と言います。

  • ぴぃ

    ぴぃ

    そうなんですね!教えていただきありがとうございます!母とそんな会話した覚えがないのでほんとに謎だし、怒りがやばいです💦

    • 12月31日
  • まーみちゃん

    まーみちゃん

    いきなり事実ではないことをベラベラ言われたらビックリですよね😵
    お母さんに事実確認したいですよね😵

    • 12月31日
  • ぴぃ

    ぴぃ

    母は私に直接言いにくいから妹に言ったのかなと思いますが、それを妹に言う必要ないし、専門家でもないのに勝手に発達障害とか決めつけないでほしいです。明日直接確認してみます!ありがとうございます。

    • 12月31日
りんご

なんでそんなことが出たのか、「娘ちゃんもうお話たくさんするんじゃない?」「まだそんなにたくさんは離さないよー。」「遅くない?」「ゆっくりでも成長していけばいいねー。とはなしてあるよー。」とかが話が大きくなったとかじゃないですか?

  • ぴぃ

    ぴぃ

    妹に聞いたところ発達障害とゆうワードも出て話したそうです。
    りんごさんがおっしゃるくらいだったら許せますが、今回のことは腹が立って仕方ありません💦

    • 1月1日
ママリ

何か話が食い違ってるんでしょうね(^^;
うちの母もよくあります。
○○は○日に○○する。××は×日に××する。△△は△日に△△する。
ゴチャゴチャになって、家族に伝わってきます(笑)
今回はたまたま笑えない間違いだったんじゃないでしょうかね。
真相がわかるといいですね。

  • ぴぃ

    ぴぃ

    ありがとうございます。
    うちの母、昔から人の話聞いてなくてちゃんと伝えたのに聞いてないと言い張ったり(となりにいた父はちゃんと聞いていました)言ってもないこと私に話したとか言い張ったり大丈夫?てことたくさんあったんです。
    笑えない間違いであってほしいです!

    • 1月1日
バタ☆タコ

初めまして失礼いたします。

発達障害と言っても種類も有れば個人差もとうぜんあります。
早い段階で医師や検診で何か言われているならまだしも…

園にも通われて先生からも指摘されてもいないなら尚更検査も早くても3歳頃から出なければプロですらグレーゾーン等年齢的部分や個人差等々判断が難しい事もある程です💦

何がどうしてその様な話しが出てるのか解りかねますのでまずはお母様、妹さんに個別に事実確認してから相手の出方次第や場合によってはこの先も振り回されたりたりと我が子にとっても良くは無いとおもたら距離を置いて見ても良いかも知れませんね😅

  • ぴぃ

    ぴぃ

    はじめましてコメントありがとうございます!
    3歳頃にならないとわからないとは聞いたことはありました!
    娘のことをそうゆうふうに思ったにしろわざわざ結婚もしてない、子どももいな妹にはささせほ直接言うとかもっと他にありますよね。家族とはいえ行って欲しくないです!

    • 1月1日
  • バタ☆タコ

    バタ☆タコ

    私自身も発達障害があります。
    当事者ですらナイーブな部分はある事だけに実の家族や身内だろうが当事者に事実確認すらしないで、憶測や当事者の気持ちすら軽視して騒ぎだしたり、偏見や理解所か都合が悪くなると責任転換や都合が良いときだけ知ったかぶりする人ほど厄介が事はありません😒💨。

    発達障害でもグレーゾーン的軽度やLDと呼ばれる学習障害だと小学生になってから解るパターンも有ります‼️。

    ネットは調べるのに簡単ですが中には心無いデマや個人差的要素も多々あり、幼児期は医師ですら見ただけで判断が難し事を素人なら尚更見る側が判断が出来なければネットの情報は鵜呑みにしない方が良いですよ😢。

    個人的感想程度に思った方が無暗な疑心暗鬼にならなくて良いですよ。

    心配なら園の先生やお住まいの地域の保健師さんに相談したり医師等その様な専門性の高い人から方が確実な方法ですよ😊💦。

    人間誰でも短所長所が有りますのでその子の特性や苦手な部分をいち早く周りが気付いてサポートやトレーニングを受ける事で苦手を緩和したり特性をより発揮できる様になったり。
    発達障害以外にも環境的要素等帯びたい含めてもお子さんのために早期発見してあげれる事の方が大切ですし、どんなお子さんだろうが一番はその子にあったペースが大切な事ですよ。

    • 1月1日