※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

先週 叔母が乳がんになっていることを聞きましたつい2、3週間前にわかっ…

先週 叔母が乳がんになっていることを聞きました

つい2、3週間前にわかったばかりで
これから治療方針を決めていくそうです

ステージもまだわかりませんが
早期発見ではなくステージ2〜3、遠隔転移があれば4です

私にできることは御守りを買って祈ることくらいと思い
昨日 買ってきたのですが
渡すタイミングに悩んでいます

今日も会うのですが
明日 病院で今後についての話をしてきて
2週間後から詳しい検査し治療が始まるそうです

いつのタイミングがいいでしょうか?

叔母は普段通り明るく振る舞っていて
なるようになるから!と言っていますが
私の方がショックで重く考えてしまいます...

コメント

はじめてのママリ🔰

母が現在がん闘病中です。
ステージ3cと言われています💦

個人差があるので母の話ですが、手術や抗がん剤などの治療が始まると本当に忙しかったり、体調に波があったりで人と会ったり連絡するのがしんどくなってしまってました💦
家族ですらです💦
なので、お守りを渡すとしたら治療開始前が良いのではないかな?と思います!

直接会ってではなく、お手紙と一緒にお守りやゼリーなどの食べやすいものを一緒に送っていただくこともあり、それはどのタイミングでもすごく有難かったです!

はじめてのママリ🔰

今日渡していいと思います!
発覚直後で叔母様も辛いお気持ちあるでしょうから、少しでも励ましになるといいですね😢

乳がんは、がんの中では生存率が非常に高く、比較的ラッキーみたいな見方もされます。
転移等の状況によるのでしょうし、もちろん治療は見ているだけでとても辛そう、大変そうでしたが…💦
お身内が重い病気となると大変なショックだと思いますが、ママリさんは落ち込みすぎず、どうかお気を強く持ってくださいね😭

お守りで気持ちが無事伝わること、無事治療が良い方向に進むよう祈ってます🙏