

年子
口寂しいだけで泣いてる場合もありますよ💡
うちの場合はおしゃぶりが吸いにくいらしく、哺乳瓶の吸口だと落ち着いてひたすら吸ったりしてます!
あとはただ体力発散で泣いてることもあるので、わざわざ理由探す必要ないですよ👍

krmama🍎🍏🍎
ありますありますそんな時。
ほんと夜が1番苦痛でした💦
今1人ですか?少し旦那さんに抱っこ変わってもらったりして息抜きしながらにしましょ😭一生懸命やりすぎると行き詰まっちゃいます💦1人で頑張りすぎて娘とよく一緒に泣いてました💦
抱っこしてゆらしてみたり、歩いてみたり、歌うたってみたり、おひなまきしてみたり色々試したらたまーに泣きやみます💦あとは暑い、寒い、げっぷがでてない、うんちがでてないとか💦
分かってはいるけど泣き声聞くの辛いですよね。

退会ユーザー
最初は誰だって分からないことの方が多いです☺️
今でさえ分からない時があります😂笑
みくさんだけではないので大丈夫です☻
暑かったり寒かったりしても泣くことがあります!
吐いてしまっている場合は
お腹はいっぱいなのかもしれないですね^^
娘のときは泣いていたら抱っこでゆーらゆらして寝かせていました☺️

あきら
毎日お疲れ様です✨
大変ですよね💦
赤ちゃんって思っていたより全然寝ないですよね!
いろいろ手を尽くしてみて泣き止まないなら、発声練習してるんだと思います^ - ^
私はそう思ってます✨
泣き止まないと責められてる気がして辛いですが、少しぐらいは泣かせておいて大丈夫ですよ^ - ^
助産師さんも肺が鍛えられるからいいって言ってました!
コメント