 
      
      親が来た時に温かいお茶を出さなかったことを指摘され、不安になっています。お客さんにお茶を出す際、温かい飲み物を用意するのが一般的でしょうか。
みなさんにお聞きしたいです。
うちの親はど田舎出身なのですが
12月のクリスマスごろ初めて私たちの新居に遊びにきてくれたのですが
私は冷たいパックのお茶をコップに注いで出しました。
そのことについて
あとから温かいお茶が出てこないのはおかしいみたいなことを会うたび毎回指摘してきます。
皆さんはお客さんが来た時急須でお茶出しますか?
もしくは温かい緑茶など入れて出すのが普通なんでしょうか?💦
うちには紅茶、コーヒーしか温かい飲み物がなく
親が温かい緑茶を飲むということをすっかり忘れていた私が悪いのですが
お客さんが来たときにお茶くらい出せないのか(温かい)と言われみんなそうなのか不安になってきました😥
これからお客さんが来た時のためにも皆さんのご意見を聞きたいです。
実際旦那の実家に行ってもペットボトルのお茶しか出てきません。
田舎だから故のことなのかそれが常識的なことなのか是非教えてください。
- あい(9歳)
コメント
 
            退会ユーザー
冬はあったかいお茶や飲み物出しますね👌🏼夏は冷たいお茶とかです!
 
            マーマ
友達の家でも自分のうちでも
何飲む~?
で、だいたいコーヒーが多いです。
ホットかアイスか聞いて出すぐらいですかね。
業者さんには缶コーヒーかペットボトルです
- 
                                    あい 私の周りもだいたいコーヒー、紅茶が多いです💦 
 ホット、アイス両方すぐに出せるように常備したいと思いました😣💦
 ありがとうございます🙏- 1月1日
 
 
            退会ユーザー
寒い日は温かいお茶かコーヒーを出しますかね...🤔💦
夏なら冷蔵庫からキンキンの麦茶を氷入りで出してますが今の時期は温かい方がお客さんも喜ばれるかと...😊❗
- 
                                    あい 冬だしやはり温かい飲み物ですね😣💦 
 皆さんの意見を聞き反省しました💦
 すぐにお茶が出せるよう常備したいと思います😊- 1月1日
 
 
            元転勤族ママ
相手に聞きます。
でもさすがに夏は、冷たい麦茶とかでいい?ってききます。
- 
                                    あい 私も相手に聞いて温かいお茶と言われたことがなかったのですっかり忘れてしまっていました💦 
 これからは常備しておきたいと思います😣💦- 1月1日
 
 
            退会ユーザー
相手にホット、アイスどちらがいいか聞きます😊
私は夏でも冷えた飲みもの好きではないので😅
緑茶とコーヒーは、来客がわかっていれば事前にホットアイスどちらも用意しておきます!
- 
                                    あい 好みによりますもんね😣 
 どちらにも対応できるようにこれからは常備したいと思いました💦
 ご意見ありがとうございました✨- 1月1日
 
 
            min
うちは寒い地域なので冬は急須で暖かい飲み物、紅茶か緑茶出すことが多いです。夏は冷たい麦茶が多いですが、気を使うお客さんだと夏でも暖かいお茶入れることもあります。(工事の方などは缶コーヒーやペットボトル用意します)
ただ親御さんでしたらそこまで気を使わずにお互いに聞けばどうかと思いますが、もしかしたらお客さんにもそんな感じかと心配なさったのかもしれませんね。。
- 
                                    あい まず家にすぐに出る温かい飲み物に緑茶が入っていなかったことに衝撃だったみたいです💦 
 私の周りに温かいお茶をリクエストした人がいなかったので
 言われた時はやってしまったと思いました😅
 いい教訓にします🙏- 1月1日
 
 
            あゆ
ペットボトルのお茶をマグカップに入れてレンジでチンして温めてます😊
冬は温かい飲み物出します!
- 
                                    あい やはり冬は温かい飲み物ですよね😅 
 常備しておきたいと思いました🙏💦- 1月1日
 
 
            うりんこ
夏は冷たいお茶。冬は暖かいお茶ですが…義両親はコーヒー好きなのでお茶がいいかコーヒーがいいか聞いて出しています☕️病気の時などは温かいほうじ茶を出してたりしました🍵
相手の好みが分かるなら好きなものをお出しします😊親心なんですかね〜色々助言したくなるんですかね〜🍀
- 
                                    あい 色々あった方が選べるしいいですね☺️ 
 私も緑茶、紅茶、コーヒー以外にも出せるように買って常備しておこうと思います💦
 教えてくださりありがとうございます🙏✨- 1月1日
 
 
            ひーこ1011
冬は温かい飲み物、夏は冷たい飲み物を出します。
好きなものが分かっていれば予めそれを用意し、そうでなければ紅茶、コーヒー、抹茶オレやカフェラテなどインスタント系の飲み物数種類を用意しておきます。
業者さんはキャップ付き缶コーヒーかペットボトルのお茶にしてます。
温かいお茶ならば急須からです。
- 
                                    あい 色々用意されてて凄い参考になります🙏✨ 
 あまりお客さんも来ないので何が必要なのかがいまいちすぐ出てこないので今回はいい教訓になりました😣
 ひーこさんを見習って色々常備しておこうと思います✨
 ありがとうございました✨- 1月1日
 
 
            り
古い人は客人に温かい飲み物を出すのが常識!と考えているからなのでしょうね😣
マナー的にも温かいものを。と言われることが多いですが、両方用意しておいて
どちらがいいか確認します!
急須はないので、ティーバックのお茶と紅茶、コーヒーはスティックタイプのものを常備しています😊
自分の親ならそこまで気使わないですけどね😅
- 
                                    あい それはあると思います😅 
 田舎なので尚更ですね💦
 私も自分の親なので気にしていなかったのですが
 そういうことをちくちく言うタイプだったのを忘れていました😥
 今度からは出せるように常備しておこうと思いました😣💦
 ありがとうございました🙏- 1月1日
 
 
   
  
あい
やはり温かいお茶ですね💦
うちの両親は夏でも温かいお茶飲んでるようで誰が来てもいいように常に常備したいと思います😣
ありがとうございました🙏