なずな
ひとまずはお父様の原発巣が小さくなっていてよかったですが、心配ですよね。
たしかに小細胞癌は肺がんの中でも進行が早いですが、抗がん剤や放射線がとても効きやすい種類の癌だと言われています。
1クール終わって、効果が出ているので、現在の病院での説明に疑問や不安がないのであれば(また、あっても質問しやすい主治医やスタップなのであれば)、すぐにはセカンドオピニオンや転院などは考えなくてもいいとは思います。
医大なので、癌専門病院からかけ離れた民間的な治療を勧められることもないと思いますし…
なずな
諸々の誤字すみません💦
-
大有
詳し句ありがとうございます😊
小細胞癌でも長生き出来る人っているんでしょうか。。- 12月30日
-
大有
誤字すみません。詳しくで訂正お願いします😢
- 12月30日
なずな
そうですね、元々の肺の状態や既往歴に大きく左右されると思います(ヘビースモーカーで肺気腫がある、喘息がある、など)が、小細胞癌だと分かった時点で目に見えない転移があるとして、徹底的に抗がん剤や放射線などを使っていくことが多かったと思います。
それも、癌を患ったご本人の体力と相談ですが…。
先ほどもお話ししたように、そういった治療がとても効果的な種類の癌ですので、寛解に持ち込めるケースも多々あると思います。
とても心配なお気持ちわかります。
お父様が身体的にも精神的にも1番辛くない道を選びたいですね。
なのはな
はじめまして。その後お父様の体調はいかかですか?私の父も小細胞癌でリンパ節に転移がありました。お父様は転移されてましたか?お辛いとは思いますがその後の状況よかったら教えて下さい。
コメント