店長は主婦なのですが、普段はとても良い方で色々差し入れしてくれたり…
飲食店でパートをしているのですが、最近色々思う事があり聞いてください😭
店長は主婦なのですが、普段はとても良い方で色々差し入れしてくれたりどれだけ忙しい時でも感情的にならず、周りの私達もとても働きやすいです。
私自身は扶養内パートで毎月1か月の労働時間が○時間超えたらダメだめなので店長と私自身もその辺りも気をつけてシフトを作ってもらっています。
ただお店が忙しいことがとても多いです。
タイムカードを押すのが退勤時間より5分〜10分程遅れて押してしまう事も多々あります💦
先日も上がる時間になってもピークが終わらず、すごくバタバタしていました。
私自身も「上がっても大丈夫そうですか?」と
気を遣って言うと、
「あとこれだけして欲しいけど...お願い出来る?」と
言われたのでその作業をしようとすると、
「タイムカードはもう押してるよね?」と聞かれて、
「まだ押してないです!」と言うと
「ダメダメ!扶養超えてしまうから早く押して〜押してからじゃないと(この作業をしたらダメ)」っと言われてしまいました😣
結局タイムカードを押して、10分程ただ働きをして
「もうこれ以上サービス残業はダメだから上がって」ーと
言われて上がりました💦💦
店長からそんな露骨にタイムカードを押してから、働かせても良いのでしょうか?😣
最初働き始める時に扶養内勤務でと言ったのは私なので、勤務時間数が超えたらダメなのは重々承知ですが😭
みなさんはピーク時で忙しい時でも関係なく退勤時間になればタイムカードを押してサッと帰りますか?💦
- はじめてのママリ🔰
ぺんぎん
自分で気をつかってタイムカード押してからちょこっとやることはあっても、それを店長から言われるとめっちゃモヤモヤします💦タダ働きさせるなよって💧
コメント