
相談させてください🙏旦那が自分の両親(私からしたら義父母)にすごく金銭…
相談させてください🙏
旦那が自分の両親(私からしたら義父母)にすごく金銭面で遠慮してる気がします。
私はあまり安いベビーカーは嫌で、ある程度機能性も考えて値段よりもそういうところを重視して買いたいんですが。
ベビーカーは一応義父母に買ってもらう予定になっていて、
義父母の方からベビーカーを買ってあげると言ってもらえたので
私は一緒に買いに行こうと思ってました。
しかし、旦那は安さ重視?というかあまりベビーカーにお金をかけるのが嫌なのか両親に気を遣ってるのか、、、
でも高いのを買うなら自分がいくらか出すと言っているのですが、ベビーカーを買ってくれると言ってくれたのは義父母なので
そこは甘えていいのかなと思って私はありがたく頂こうと正直思ってたので。
自分たちで少し出すなら別に自分たちで全額出して買ったら良くない?と私は思います。
なんかそこまで遠慮して買ったベビーカーは正直私はいらないです。
これからもめちゃくちゃ遠慮して使わないといけない気がして。
なんでそんなに遠慮するんですかね。
別にこちらから買って欲しいとも頼んだわけではないから
快く受け取ったらいいのにと私は正直思います。
皆さんどう思われますか??
旦那になんて伝えたらいいですかね😭😭😭
- れなまる(27)(妊娠15週目, 2歳2ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

エイヤ
それは私も多少遠慮します😂普段からたくさん助けられてますがだからと言って堂々とお金かかるもの頼めないです🤣
旦那は逆でお金のかかることばかり両親に頼むのですごいなと思います🤣

a..
買ってあげるって言ってくれたなら、
欲しいもの買ってもらいたいので
私はこれがいい!って押し切りますかね🤣👍
-
れなまる(27)
ですよね😂😂
私も押し切っちゃいます😂- 12月30日

はじめてのママリ🔰
わたしもご主人同様、遠慮すると思います😂
義両親との関係も良いですが、堂々と高いものは選びにくいですし、もともと援助を受けるのもあまり得意ではないので…💦
ただせっかく買うなら、何でも良いわけではなく良い物を!という気持ちも当然わかります!
というより、私も買うなら機能重視で選ぶと思います✨安い買い物ではないので…
ご主人は、ベビーカーならどれも同じと思ってるかもしれないですね。
このメーカーならこんな特徴なんだよ!って教えてあげたら、考え方も変わるかもしれないですよ😉💕
-
れなまる(27)
私も遠慮してないわけではないので、高すぎるものは全く考えてなくて4万くらいのやつを検討してるんですけど…
安ければいいって問題じゃないっていう考えがあって😭💦
そうですね!!これがいいっていうやつの特徴をきちんと伝えたほうがいいですね🥺- 12月30日

退会ユーザー
自分の親に買ってもらうのならある程度のもの頼めますが、買ってくれると言われても義理のご両親なら私も遠慮しちゃいますね~💦
義理のご両親がどのくらいの値段のベビーカーを買おうとしてるのかによるとおもいますが😣
-
れなまる(27)
遠慮してないわけではないんですが、安ければいいってもんじゃないってことが旦那に伝わらなくて😭💦
一応ベビーカーは4万弱のやつで考えてるんですが、それは高いになるんですかね😭😭- 12月30日
-
退会ユーザー
確かに安すぎても怖いですよね、赤ちゃん乗せるものですし😣
安いのにしてすぐ壊れて買い換えるくらいなら、余計にお金かかるし最初からしっかりしてるものがいいって伝えてもだめですか?😭- 12月30日
-
れなまる(27)
それは一応伝えて、2人目とかももし産まれたときにまた使えるし、ある程度しっかりしてるもので使いやすいやつの方がいいと伝えたんですが。
それ買うなら俺らで半分くらい出すかな…というので、それだったら極論ですが私は自分で買った方がいい!って思っちゃうんです😢- 12月30日

ゆでたまご
私も『買ってあげる』と言ってくれているなら、欲しい物選びます🤔
先にこちらからベビーカーの購入をお願いしてる訳でもないし、孫の為に何かを買ってくれようとしているのだから、その好意に甘えても良いのではないでしょうか😂✨
-
れなまる(27)
そうですよね😳✨
めちゃくちゃ高級なものとかは選ぶつもりはなくほんとに機能性を考えて4万弱のものを検討してます😂
甘えたいのですが、旦那にこのベビーカーがいいんだけどと言っても、うーん。これなら俺らが半分くらい出すかな。とか言うのでそれだったら自分で買ったらいいじゃん!と私は極論ですが思っちゃうんですよね💦- 12月30日

ママリ
義父母があまりお金持ちじゃない感じだと気をつかうかもしれません😅
私も義父母にベビーカーを買ってもらいました!
4万円代でした💡
それ以上安いのはお店になくて💦
-
れなまる(27)
自営業の理容師さんなのでそんなすごく裕福って感じではないですが、普段からご飯に誘ってもらって連れて行ってもらってます😂
私が検討しているのもセールで安くなっているものなので4万弱です😂💦- 12月30日
-
ママリ
4万なら妥当だと思います!
それ以下の新生児から使えるベビーカーってなかなかないくらいだと思いますよー💦
ある程度走り心地が良かったりガタガタしない方が長持ちします!- 12月30日
-
れなまる(27)
一応安いのは西松屋とかの独自のブランドとかのならあるんですけど、私が品質と機能性を考えた上のシングルタイヤがよくて💦
ガタガタあんまりしたくなくて尚更シングルタイヤ推しです🙇💦- 12月30日

もじ子
四万円は妥当ですよ😊
ちなみに私は、10万円のベビーカーを実父に買ってもらいました(笑)
一番は、れなまるさんが欲しいものを買ってもらった方が良いと思います❗
ベビーカーを使うのは、ご主人でも義両親でもなくれなまるさんです😊
子供が乗るものだから、、
と押しきりましょー(笑)
-
れなまる(27)
そうですよね😂
10万円!?すごい😳😳
たしかに主に使うのは私ですもんね😂
そうします👶🏻✨
消耗品買うわけじゃないし、これからまた使うものかもしれないから押し切ります😳🙌🏻- 12月30日
-
もじ子
我が家で一番高い買い物です(笑)
2代目・B型のベビーカーの検討はしてないので、高い買い物でしたが十分満足してます😊
飛行機・新幹線と旅先にも持参してふる使用してます(笑)
少し言いづらいと思いますが、せっかくなので欲しい物にしましょー😊- 12月30日
-
れなまる(27)
私は逆にバギーは自分たちで買おうと思っているので、義父母にはありがたくA型のベビーカーを買ってもらおうと思います🥺💦
そうですね!!そうします😳✨- 12月30日

ゆうくんママ
私旦那の友達のお古を貰って途中ですごーく後悔しました
毎日使うのはれなまるさんなので、使いやすい物をありがたく買って貰った方が良いと思います!
最初買おうとしたのは5万くらいでした

退会ユーザー
妻が遠慮するなら分かるけど、夫が遠慮?って思いました🤣自分の親には遠慮しません(笑)
安いの買ってもらうなら要らないですね👏本当に欲しいものを買います(笑)
れなまる(27)
まぁそうですよね😂
でも私たちから買ってほしいと言ってるわけじゃなくて一緒に買いに行こうと義父母から言ってもらえてるのでそれはありがたく受け取ったらダメなんですかね??😭
正直それくらい言ってくれたほうが私は嬉しいです😂