
娘の咳は乾いたようで、鼻水も出ています。熱はなく、食欲も落ちています。休日診療に行くべきでしょうか?
娘が咳をしてます。
休日診療に行くべきでしょうか。
また、どんな症状が出たら注意すべきですか??
金曜日に鼻水で小児科にかかりました。
シロップと粉薬を飲ませてます。
今は熱は無く、ぐずってどうしょうもないなども無いです。離乳食は食べムラで出てしまってるのでそんなに食べません😢😢白米、ハイハインだけよく食べます。
咳は乾いたような感じ?むせるような感じ?です。
うんちも黄色いです。鼻水もまだ出てます。
どう思いますか??
- まま(4歳1ヶ月, 6歳)

ママリ
咳と鼻水だけであれば、家で様子みます。休日診療に何度か行ったことありますが、混雑していて全て終わるのに4,5時間かかりました。
熱や嘔吐、うんちの色が白くなったら、#8000に電話しますかね!
息子もつい先週まで咳が酷かったときは、こまめに鼻水吸引してあげたり、加湿を心がけてました!

オハ子
ぐったりして食欲がなくなってきたら注意すべきだと思います。
明日とか普通に病院がやってるなら待ちますが連休ですよね。
私は心配性なので休日診療連れていくと思います😞💦

ママリ
咳と鼻水だけなら家で様子をみます。
年末年始の休日診療は、ほんとに混むので、待ち時間に疲れもたまるし、
なによりインフルや嘔吐系の胃腸風邪の方もたくさん受診されているので、それらが感染る方が怖いので…💦
水分がとれない、高熱が下がらずぐったりしている、水下痢が一日何回も出る、うんちの色が白っぽい、などの症状があれば受診します。
あとは鼻水が詰まっていると中耳炎になりやすいので、鼻吸い器などでこまめに鼻水をとってあげてください💡
コメント