※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マフィン
子育て・グッズ

年少の幼稚園を辞退し、年中から通わせたいと思っていますか?

行く予定の幼稚園を辞退された方いますか?
早生まれの娘を年少から通わせるつもりで申し込みをしたのですが、やはりさみしくなり、、、。
やはり年中から通わせたいなと思うこの頃です。

コメント

deleted user

元幼稚園教諭で、来年息子が幼稚園入園予定の者です。
寂しい気持ち分かります😭
ずっと一緒だったから、不安だし寂しいなと思いますよね💦
ですが、幼稚園の先生目線で行くと早生まれだからこそ三年保育で入った方がいいと思います✨
早生まれでのんびりさん&年中入園だと最初はかなり遅れを取ると思うので、幼稚園にゆっくり慣れて好きになってもらうなら断然3年保育がオススメです😊

  • マフィン

    マフィン

    ありがとうございます。元先生のご意見聞けてありがたいです。
    まだ12:30頃からお昼寝しており、このことも心配です。
    園は14:30降園で、眠くなると思います。。
    夏休みまではお昼ご飯後にお迎えに行くなど対応してもらえるのか聞いてみようと思いますが、このあたりはどう思われますか?
    ご意見頂けたら嬉しいです!

    • 12月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私の息子もご飯の後に二時間お昼寝するので、私も心配に思ってます🤣!!
    でも、幼稚園の先生やってた時に年少クラスもってましたけど、寝ちゃう子なんて居なかったし子どももその頃には体力も今よりついて、状況はどんどん変わって行くと思うんですよね。
    だから、今は深く考えないでいいと思いますよ😊
    ちなみに、お昼寝するから早退は先生もびっくりされるかもしれないです!笑
    子どもも幼稚園では気を張っているので、お昼寝なしでいけると思いますよ😊
    一応、入園してから先生に『まだお昼寝していて、眠くならないか心配です』と伝えておけばいいと思います✨

    • 12月30日
  • マフィン

    マフィン

    そうですね、ありがとうございます。元先生のご意見で、参考になりました。状況もどんどん変わっていく、そうですね、あまり心配しないようにしようと思います。
    ありがとうございました。

    • 12月30日