※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子どもに体力をつける方法はありますか。上の子が年長になり、体が弱く風邪を引きやすいです。朝起きても疲れている様子で、休日もすぐに眠くなります。春から仕事復帰し、外遊びを取り入れていますが、体力が心配です。小学生になった時に備えて、慣れさせる方法を知りたいです。

子どもに体力をつける方法って何かありますか?😇
上の子が今年から年長になりました。どうやら周りと比べると体が弱いみたいで風邪を引きやすいです。成長とともにちょっとずつ頻度は減ってますが、それでも引きます。
朝起きてもなんだかぼんやり、幼稚園行く前からだらだらしてたり、休日も出掛けてまだ午前中なのに車ではすぐ眠くなっちゃったり。。とにかくいつも疲れてる感じなのが気になります🥲
この春から私が仕事復帰するので、早いバスで行き外遊び→幼稚園生活→外遊びをして遅バスで帰ってくるようにしました。
その疲れもあってか週末風邪ひきに…
これから朝と帰りの外遊びにプラスして運動会の練習が始まるので、体力がもつのか心配です😇
そのルーティンに慣らしていけば自然と体力ってつくんですかね…
いずれにせよ小学生になったら8時過ぎには重たいランドセルを背負って歩いて行き帰りなのだから、慣れてほしいとは思います💦

コメント

マママリ

水泳はいいと聞きます。
習わせてはどうでしょうか?

  • ママリ

    ママリ

    水泳は体強くして風邪引きにくくなるって言いますよねー🥺
    ずっと考えてはいたんですが、そもそも風邪引いてることがほとんどなのに通えるのか?っていう心配と、ピアノを始めてしまったのでしばらくそっちに集中することになりそうで💦
    アドバイスありがとうございます🙏✨

    • 4月19日
はじめてのママリ🔰

定番だけど、よく歩く!バランス良く食べる!早寝早起き!が効果的だと思います。
歩くのは特にいいなと思ってて、車や自転車には乗せず、少しずつ距離を伸ばしていくと体力つきました。

山遊びやプール遊びの時に「こいつらまじかよ…」って大人が引いてしまうくらい体力バカです。
もう2年以上は保育園からの呼び出しゼロです。