![girl mam☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふるさと納税の控除対象になるか心配です。給与明細でシュミレーションしているが、社会保険料を入れると結果が0円に。昨年から正社員で働いており、住民税未納。この状況で控除対象になるでしょうか?
ふるさと納税について質問です。
控除上限額を調べていたのですが、手元に源泉徴収票が無く給与明細でシュミレーションをしており
私自身の給与収入で入力すると、シュミレーション結果が出るのですが
詳細のシュミレーションで、『社会保険料等の金額』を入れるとシュミレーション結果が0円になってしまいます…。
私の状況としましては、昨年の10月から正社員として勤めており、今年10月で丸一年を迎えました。
給与明細には、【健康保険】【厚生年金】のみシュミレーションに加算させる項目がありますが
現在住民税は一円も払っていません。
この状況ですと、私は控除対象にはならないのでしょうか、、?
調べてもよく分からない為、分かる方教えてください💦
- girl mam☆(8歳)
コメント
![安田](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
安田
収入はどのくらいなんですか?150万前後ですか??
![ふらわ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふらわ
給与収入を入力するときに、手取りを入力していませんか?
-
girl mam☆
手取りにしました!
いろいろと引かれる前の、【総支給額】になりますでしょうか?- 12月29日
-
ふらわ
そうですね^_^
もし、通勤手当を除く支給額計が載っているのであれば、その合計が源泉徴収票の支払額になると思います。社保の金額は健康保険料、厚生年金、雇用保険の合計額になります。年末調整をしたかと思いますが、その時に生保や住宅の申告をしたのであれば、その金額も入れた方がより正しいシュミレーション金額が算出されると思います。- 12月29日
-
girl mam☆
とても分かりやすく、ありがとうございます!
参考にさせていただき、無事に手続きする事ができました🤗- 12月31日
-
ふらわ
よかったです😊
グッドアンサーありがとうございます♡♡♡- 12月31日
girl mam☆
収入がわかれば、社会保険料等の金額は必要ないのでしょうか?