※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
から
ココロ・悩み

11ヶ月の男の子の成長について悩んでいます。自閉症の可能性や行動に不安を感じており、保健師や小児科に相談しても不安が解消されず、気になる点を挙げています。

毎日、我が子は自閉症なのではないかということしか考えられず、悲しくて子どもの成長を楽しめず辛いです。
11ヶ月の男の子です。

何度かこちらで質問させてもらっていますが、気になることが増えてしまい、みなさんの経験やアドバイスをいただきたいです。
何度か保健師さんや小児科の先生には相談しているのですが、個人差や大丈夫と言われていますが不安が消えません。

気になることは…
①低緊張?
同じ月齢の子と比べると柔らかい。

②目が合いにくい?
仰向けや遠くからや子どもから見てくるときだと少し合うがすぐそらす。ママ見てなど共感して欲しい感じがあまりない。
(周りの人からは気にしすぎだと言われる。)

③笑顔が減った?
8ヶ月くらいまでは私を見ると喜び笑顔だったのが、なくなった。最近また笑顔になることもあるようになったが以前よりは少ない。見ると抱っこして欲しくて泣くことはある。
旦那やおばあちゃんなどを見ると笑顔になることは増えた。
微笑み返しは減った。おもちゃを見つけたり、飼い猫を見ると嬉しそうにすることは増えた。

④人見知り、後追いがあまりない。
人見知りは4から7ヶ月くらいのときに私以外の抱っこがダメになったり、いないと号泣することがあった。
最近は知らない人もじーっと見ている。抱っこされても泣くときと泣かないときがある。

⑤生後10ヶ月の終わりにずりばいからハイハイになったが片膝を立てたハイハイ。つかまり立ち、伝い歩きはする。

⑥呼んだら振り返ることが減った。
以前はすぐに振り返っていたが、遊んでいなくても振り返らないときもある。

⑦人より物が好き。
同じ月齢の赤ちゃんに近づいていくが持っているおもちゃを取ったり、スルーしておもちゃであそんだりしている。
棚から物を出したり、ブロックを箱に入れたりするのが好き。

一方で
①おっぱい、まんま、行こう、おいでの言葉は理解している様子。
②パチパチ、いやいや、ごちそうさま、タッチの真似はする。
③喃語はあり、パイパイらしいことは言う。
④ちょうだいというとくれる。
⑤ほめられると嬉しそうにしたり、表情は豊か。
⑥欲しい物やして欲しいことがあると要求する。
⑦ママ、パパ、じいじ、ばあばなど人の認識はある様子。
などができます。

ネットで調べると当てはまることが多く、息子と一緒に遊ぶときも目線や行動を気にしていて嫌になります。
とくに最近はハイハイが気になり、ハイハイをしているのを見たくない自分がいます。
長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

コメント

咲や

昔Eテレのすくすく子育てでエクソシストの態勢(ブリッジ)でハイハイする赤ちゃんいましたが、専門家は別に問題無いと行っていました😆
ハイハイは英語でクロール(自由形)というそうで、その子が一番動きやすい姿勢で移動するそうです😊
息子は3歳になるまで人見知り発動しませんでしたが、自閉症ではないです
むしろ愛想良すぎて遊んでくれるママさん見つけるの得意でしたよ😅

ママリ

自閉症の子がいます。
真似ができてちょうだいや要求をしたり人の認識はできてるみたいですし、人とのコミュニケーションが取れている様子が感じ取れたので現時点でそこまで心配する事はないかなと思いました。
ハイハイに関してはいつでもどこでも片膝立てたハイハイじゃないとパニックになるなど無ければ、今は特に思い詰めずに貴重なハイハイ期を楽しめばいいと思いますよ☺️

正直発達障害の特徴なんてどんな赤ちゃんも当てはめようと思えば当てはまりますし、特にネットだと色んな情報が混濁しているので気になるなら専門の本を読むといいですよ。

なめこ

10ヶ月でハイハイ、つかまり立ち、つたい歩きしてるなら、程緊張とは言わないような気もします。実際にお子さんを見ないとなんとも言えませんが、、、あとハイハイに変な癖がある子は結構いますよ😊

人見知りや後追いも4〜7ヶ月の間充分あったじゃないですか☺️11ヶ月ならお子さんにによってはどちらも落ち着いてくる時期です。ママ以外も危険な人ばかりではないことや、ママに置いていかれる訳ではないことを理解したんですよ。成長です✨

また、少し物事にも集中できるようになってくる時期ですし、呼びかけに応えない時は何か本人にも思うところがあるのでしょう😅笑 以前は振り返っていたということは、ちゃんと自分の名前も、名前を呼ばれる=呼びかけられているという認識も出来ているということです。

まだ0歳では、他の子に興味のある子も少ないでしょう。お友達と一緒に遊べるようになるのって、個人差ありますが厳密には3歳くらいからですよ。1.2歳だと一緒に遊んでるように見えても並行遊びなだけです。0歳ならなおさら、自分の世界にはママとパパしかいらないくらいの時期です。同い年の子に興味を持つのももう少し先でしょうね。

その他、目が合いにくいや笑顔が減ったなどは主観的なところもあるので、なんとも言えませんが、全体的に少し神経質になってるだけな気もします💦
同じ子持ちとして、我が子に障害があったら、、という気持ちは分かりますが、思いつめすぎて全てを悪い方向に考えちゃってるのではないでしょうか💦

目が合わない、言葉が出ない、模倣しない病気が自閉症ではありません。
自閉症というのはコミュニケーション障害であり、他人とのコミュニケーションが上手く取れないから結果として目があいにくかったり言葉が遅れたり模倣がなかったりするだけです。ただ、それらのことが起こるにはコミュニケーション障害の他にも色んな理由があります。親の気にしすぎだったり、子供の性格や興味の方向だったり。なのでこれが出来ない、普通と違うからイコール自閉症という訳ではないのですよ😊

保健師さんや小児科でも相談されてて、すでに大丈夫という言葉をもらってるようなので、素人のママリ回答で安心してもらえるかわかりませんが、、、
一度自閉症について、詳しく調べてみると良いと思います。自閉症についての漠然とした知識(自閉症の子の特徴)みたいなものしか知らないからこそ、不安になってしまうのかもしれません?

deleted user

何度もこの質問見てる気がします。。

まず、赤ちゃんなら誰もが自閉症の特徴に当てはまります。
だからこそ、2〜3歳以降にならなきゃ専門医ですら判断出来ないんですよ。
自閉症に対して漠然とした知識しかないから、特徴が当てはまると言うだけで不安になってるんじゃないでしょうか。

大丈夫、個性、赤ちゃんはみんなそう。と何度も言われても自閉症かもと言う疑いが消えないなら、専門医に診てもらって健常かどうか診断してもらわないと、納得出来ないんじゃないですか?

私から見れば至って普通の赤ちゃんですし、自閉症と疑うことは一切無いなと思います。
むしろ、え?それだけで疑うの?って思うくらい普通に思えます。

ななmama

なんら問題ない赤ちゃんな気がします
気にされてる項目、目があいにくいなんてうちの子そうですし

ママの心配しすぎの方が心配です
なんでも悪い方に考えてはいませんか?