※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まみ
子育て・グッズ

真似っ子の基準が分からない。10ヶ月の子供が真似っ子できず悩んでいる。再検診前で心配。

真似っ子ってどこからが真似っ子ですかね?

バチパチ~って見せても
スルーされますが、
幸せなら手をたたこうを歌いながらパチパチすると、パチパチしてくれます。
べぇ~は?と聞くとべろを出します。
こんにちははー?と聞くと言葉だけに反応して頭を下げます。
バイバイはほぼしなくなりました💦
2回くらいしか見たことないなぁ。。
これは真似っ子してるでいいんですかね?

10ヶ月神の時に真似っ子出来なくて引っかかりまして。
もうすぐ1歳で再検診なんです😭😭😭

でも指差ししないし、
指さした方向も半分くらいしかみないよ~~💦

コメント

ℛ⃛

うちの子も指差しとバイバイはよくしますが
ぱちぱちまだ1回もしてるところ見た事ないです😅
ぱちぱち〜て見せるとなぜか両手を上下に振ります。

真似するかしないかなんて個人の成長だと思います😭

  • まみ

    まみ

    個性ですよね💦きっと。
    検診ひっかかっちゃって焦ってました💦

    • 12月27日
mini

真似っ子って親と同じことをするやつですよね?全部言葉に反応しているから真似ではない気がします😭でも真似っ子の時期を経てから言葉の指示に従うと思いますよ😊

  • まみ

    まみ

    やっぱり、、💔(笑)
    真似っ子ってどんなのとされてましたか??

    • 12月27日
  • mini

    mini

    あーって口を開けると同じように「あー」って言いながらが「あ」の形に口を開けてあいうえお全部やったりとか、私が電話に出ると積み木を耳に当てて同じようにやっていたりとかしていますよ😄あくびして口を押さえると同じように口抑えて笑ってたりとか😊

    • 12月27日
  • まみ

    まみ

    なるほど!!すごい!
    10ヶ月の検診項目で
    パチパチ、イヤイヤなどの真似をしますか?ってあって、らそこでひっかかっちゃって💦
    凄いですねー💦

    • 12月27日
  • mini

    mini

    下の子は2人目なので発達早めだと思います😄上の子は真似をしだしたのは1歳過ぎくらいでしたよ😊1歳前で出来なくても大丈夫ですよ😄もう数ヶ月したらやり始めると思います🙂

    • 12月28日
yuママ

コメント失礼します
我が子は10ヶ月検診の時は
真似は何一つできませんでした。一歳すぎてからいろいろ真似できるようになりました(^^)
10ヶ月検診は項目に真似っこが出来るなどありましが、
まだ出来ないのも当たり前ですし目がきちんと合うから大丈夫だよ!って言われました(^^)