
保育園について、無知で申し訳ありませんが教えてください…🙇♀️現在、0…
保育園について、無知で申し訳ありませんが教えてください…🙇♀️
現在、0歳1歳を自宅保育で来年度から2人保育園に入れて働きたいと思っています。
上の子妊娠時に退職したので仕事を探すところからはじめなきゃです💦
求職活動でも保育園の申し込みはできるみたいですが、来年度までに仕事を探して4月から働けるようにしたらいいのか、それとも4月に保育園に預けるようになってから仕事を探し始めればいいのか、どちらでしょうか🤔?
また、住んでいる市では10月頃から一斉に見学などをスタートするみたいですが、その前にやっておくことなどはありますか?
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 1歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
来年度までに仕事を見つけ、4月に慣らし保育→5月から勤務が理想かと思いますが…通常は入園してから決められた期間内まで求職活動ができるはずですよ🫶

はじめてのママリ🔰
求職で申し込み→保育園決定→就活
でいいと思います!預け先ないのに仕事決まらないと思いますし、仕事決まっても保育園見つからなくて辞退って事もあるかもしれませんし。求職だと保育園入れてから3.4ヶ月は猶予もらえるかと😌
4月に入園、5.6月から働けるのが良いと思います!
10月に一斉に「申し込みスタート」の自治体が多いと思いますが、「見学がスタート」で大丈夫ですか😌?
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
保育園決定してから就活で大丈夫なのですね😌
確かに仕事決まったのに保育園入れなかったとなるのも避けたいです💦
4月入園、5.6月あたりから働けるように動いていこうと思います!
住んでいる市のHPを見ると、10月に見学&申し込みがスタートするみたいです🤔
昨年のものですが、見学の日程も10月下旬〜11月あたりで決められていたみたいです!- 8時間前

YY
仕事が決まって内定証明書を出し直せば点数が上がります👍
それでも4月に確実に入れる保証も無いし、慣らし保育も1ヶ月くらいかかる場合もあります!
それでも待ってもらえる職場を探すのは現実的には難しいと思います💦
保育園が決まるまで認可外や身内などの預け先があるなら先に仕事を見つけるのもありだとは思いますが🤔
やはり保育園が決まってからの方が動きやすいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
仕事決まっても保育園入れなかったら大変ですよね😭💦
慣らし保育中は働くのも難しいと無知すぎて知りませんでした…知れてよかったです🥲
保育園が決まってから就活する方向で行こうと思います!- 8時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
4月から慣らし保育だと、4月から働くというのは厳しいのですね、知れてよかったです😭💦
決められた期間内まで求職活動ができるんですね!
教えてくださってありがとうございました🙇♀️