![ちび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マイホームの土地選びで悩んでいます。実家からの距離や保育所の利便性がポイントです。経験を教えてください。
マイホームを建てる際、土地から購入された方、決め手は何でしたか??😃
マイホームの購入を検討しているのですが、土地がなかなか決まらなくて💦
何個かに絞ってはいるのですが、それぞれメリット・デメリットがあり、コレ‼️って決め手がなく、決めきれないのです😖
なので、参考にさせてください🙏✨
あと、実家から車で20~30分くらいって近い方ですかね??
育休あけたら、子どもを保育所に預けるつもりなのですが、親を頼ることもあると思うので、実家から近い場所がいいと思ってます🙌
車で20~30分は近いのか?という疑問です😣
お話聞かせてください😊
- ちび(1歳8ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント
![ひかなママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひかなママ
決め手は主人の職場に遠くなく、実家にも行ける距離です。
実家には同じ市内ですが車で45分くらいかかります💦それでも子供二人連れて月に1、2回は帰ってますし、子供の体調が悪くて仕事も休めない、というときは見てもらったりしてます😄
20〜30分なら近い方じゃないでしょうか✨
![3kids](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3kids
私の実家は飛行機が必要ですが主人の実家までは30分程です!
かと言ってあまり来たりはしないのですが🤣
土地は主人の職場に1時間以内で行ける
駅まで15分以内
スーパー、学校、病院が近い
を条件に探しました😊
-
ちび
コメントありがとうございます😊
飛行機が必要なんですか?!遠いですね💦
病院近いのも大事ですね!!今は時間あるから、少し離れてても何とか行けるけど、仕事復帰したら絶対近い方がいいなーと思いました😣
参考にします🙌- 12月28日
![こたつむり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こたつむり
日頃買い物や子どもの保育園の送り迎えは私がしていることを前提にしてですが…
私自身が住み慣れた土地に家を構えるようにもともと話していました🤗
たまたま希望した辺りに売地が出てきたので、決めた感じです(*^^*)
あとは、もちろん金額的なものも決め手でした✨
私の実家は同じ町内.
主人の実家は車で20〜30分くらいです!
実家と同じ町内(またはせめて同じ地域)であれば、万が一子どもが小学校入学後に私たち両親が家にいれなくても、両親に任せられるかな?と思ったのもあります(o^^o)
-
ちび
コメントありがとうございます✨
やっぱり住み慣れた土地が安心ですよね😃
確かに、同じ地域であれば小学校入学後も安心ですよね!✨
保育所は遅くまで見てくれるけど、小学校は学童あっても早いですもんね💦💦
やっぱり悩みます🤔- 12月28日
-
こたつむり
小学校も私の母校に通わせることになりそうです🤗
住み慣れた土地・地域だったら、買い物も遊びもお出掛けも時間が読めるので、かなり助かってます(*^◯^*)
主人的には、仕事に行って帰るくらいしかないし、土日は私が一緒にいるから、住むのはどこでもいいってタイプでした❤️
いい土地が見つかるといいですね✨- 12月28日
![まみー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まみー
20〜30分が近いかどうかはお母様に聞いてみてはどうでしょうか?実家の方にお世話になるならその人たちの感覚で…
道が混むかとかもありますし😀
うちは実家から車で15分かからないくらいですが、橋があるので時間帯的にはめちゃくちゃ混んで倍以上かかります😅
だからあんまりこっちに来て!とは頼りづらいです。
-
ちび
コメントありがとうございます✨
そうですね!また両親とも話してみます😊
時間帯によって、かかる時間変わりますもんね😰- 12月28日
![さっきぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さっきぃ
ただ今建設中です!!
土地は色々見て、最初のところに戻ってきました。小中学校と駅から近い、実家まで車で5分(今は車で10分です笑)
一人暮らししていた頃の私なら車で30分くらいは平気ですが…今は20分でもちょっと遠いかな!?と思うようになってしまいました。
-
ちび
コメントありがとうございます😊
学校と駅近いのは魅力的ですよね✨✨
分かります!
私も子どもできるまでは1時間かからないところは近いって思ってました!それが今では…笑
実家が近いと子どもに何かあっても安心なので、心のゆとりが違いますよね😣✨
5分羨ましいです✨- 12月28日
![ぽち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽち
学校区とかは気にしました💦
あと夫の収入がメインなので夫の仕事の融通が利く土地を購入しました。
車で20〜30分は体感的に遠いです💦
距離的には10〜15kmくらいですよね。
ご実家に頻度にもよりますし、道の構造や車通りの多さによっても変わりますが私の地域で20〜30分は体感的に遠いです…
とは言いながらうちも実家から40〜50分かかるところに土地を購入したので人のこと言えませんが笑笑
-
ちび
コメントありがとうございます😊
学校区、大切ですよね!
やっぱり、交通の便は大事ですよね😣✨
交通の便は少し悪いけど、学校に近い+同世代多いとこと、学校は少し遠いけど、交通の便がいいとこで悩んでるんです😰
そうですね!ちょーどそのくらいの距離です!
今は何てことないのですが、子どもに何かあったとき、20~30分は長く感じるなーと思ってしまいます💦
そうなんですか?
旦那さんの実家が近いとかでもなくですか?- 12月28日
-
ぽち
学校区は大事です!
確かに悩みますね💦
学校に行く子どもとしては夏とか通学が辛いので近い方がいいし、結婚したら絶対学校の近くに住んであげたい。と思っていました💦
が、大人になったら自分も通学遠かったけど通えたし交通の便の良い実家周辺のような土地に住みたいと思うようになりました。
ちなみに私の実家から最寄りの学校まで徒歩40分でした笑笑
あと数百メートル違えば学校区が変わるくらいの位置でした笑
夫の実家はもうないので近くも遠くもないです😂- 12月28日
-
ちび
徒歩40分?!遠いですね💦
毎日おつかれさまでした✨笑
そうなんですね💦聞いてしまってすみません😣
いろいろと教えていただき、ありがとうございました😊✨- 12月29日
![moony mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moony mama
実家までの距離より…
保育園の送迎
日々の買い物の利便性
通勤の利便性
などを重視します。
私は、主人が二世帯住宅を購入してきたので、親の反対を押し切ってそちらに同居しました。
主人の職場への距離
子供を育てやすい環境
から、私の通勤時間は無視しました。
結果、私の通勤も産後近くにできましたし、実家は車で20分の距離です。
主人が単身赴任中のため、機動力のある独身の姉に甘えるため、ほぼ休日は実家に泊まりに行ってますが。
基本平日は、義父母も頼らずにやってます。
一応、保育園の送迎車の登録は、義父母、実母、姉とフルで登録してますが、通い始めて 2年目ですが、ずっと一人で出来ちゃってます。
まぁ、体調悪い子を任せて仕事に行っても落ち着かないと思うので頼めないのと。私の場合、自分でやりたいタイプなので、頼ることがないんですよね。
息子も健康優良児であまり休んだりもしないので。
-
ちび
遅くなりました💦
保育園や通勤距離、買い物の利便性、大切ですよね😣✨
参考にします🙌
すごいですね😲1年目は結構休むことになるって聞きます!
健康なのが1番ですよね😃羨ましいです✨- 12月28日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
高台だけは絶対でした!
年々災害も
凄くて怖いので💦
あとは小学校が近いって事ですね!
幼稚園はバス通でうちの前まできてくれるので、
小学校は徒歩五分の場所にしました😊
2.30分はめちゃくちゃ近いですよ👍
私は実家まで1時間ちょっとかかるので😊
-
ちび
遅くなりました💦
すっごく分かります!
災害怖いですよね😣
なんで決めきれないかというと、良いと思ってるところが川が近いってゆーのもあります😰
不動産屋さんには、100%安全な土地はないといわれますが、備えるに越したものはないですもんね💦
ご実家は少し遠いですが、よい土地が見つかってよかったですね😃- 12月28日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
土地は職場や学校、スーパーや病院などの距離、周りにどんな人が住んでいるかなども見て考えました。
実家との距離も同じく20分程ですが近い方だとは思います😊
あとは坪数ですね。建てられる家の大きさ、駐車場や庭が決まるので🙌
-
ちび
遅くなりました💦
周りにどんな人が住んでるか!!
私も気になります💦
なので、今住んでる辺りが良いのですが、ピーンと来る土地がなくて😣
周りにどんな人が住んでるかは、どうやって見たのですか?不動産屋さんからの情報とかですか?- 12月28日
-
退会ユーザー
実際に足を運んで見に行きましたよ🙌
小さい子どもがいるかなど年齢層も気になりましたし、他にも近くに公園はあるか、ゴミ捨て場の位置、騒音はないか、などなど周りの環境大事ですよね🙂- 12月28日
-
ちび
ゴミ捨て場の位置!!公園!!
まったく考えてなかったです😣
今はアパート敷地内にゴミ捨て場あるからいいけど、家たてたら確かに重要だなー😣
勉強になりました☺️
ありがとうございます😊- 12月29日
ちび
コメントありがとうございます😊
旦那さんの職場と実家の距離ですね!参考にします🙌
実家まで45分くらいかかるんですね💦
仕事休めないとき、ありますよねぇ😣育児とお仕事おつかれさまです💕