
2歳の長女が夜中に何度も起きてしまい、イライラしています。朝までグッスリ寝たことがなく、心配しています。同じような経験の方、アドバイスをお願いします。
2歳の長女の睡眠についてです。
大体20時半から21時半に寝ますが、腕枕で寝て外したら起きて、隣に誰かいないと起きてを永遠繰り返します。
誰かいて寝てくれるならまだいいのですが、最近はいきなり泣き叫んだりします。
朝までグッスリ寝たことなんて今までありません。
毎時毎時起こされイライラしてしまいます。
友達の子とかは朝までグッスリだったり、夜中起きても1回とかでうちの子大丈夫かなっと心配になります。
ちなみに保育園等は行っておらずお昼寝もしっかりしています。
同じような方いらっしゃったらアドバイスください。
- ぽん(6歳, 7歳)
コメント

ポテト
うちの子も腕枕ですが外してもぐっすり寝てます!でも寒かったり鼻詰まったりしてると泣いてねません( .. )もしかしたら鼻が詰まってたり苦しかったりしてるのかも?
それか中耳炎だと痛くて寝れないって言いますよ
喘息とかで苦しいとかこの時期寒いから寝つけないのかもしれませんね( .. )

退会ユーザー
一緒です!
上の子が何回も起きます💦
昼寝させなくても夜何回も起きるし、疲れさせても、何してもダメです。疲れますよね、、
アドバイスではなくスミマセン😭
-
ぽん
一緒の方がおられて嬉しいです😭!
ほんと何回も何回も起きて、今はもぅ完全に起きてリビングで寝転んでます。
どうしたら朝まで寝てくれるようになるんですかね😰💦- 12月27日
ぽん
鼻が詰まってたり咳が出てるときは一切寝ないのですが、今は咳も鼻も大丈夫なので原因が全く分かりません😰
気管支が元々弱いので喘息気を付けます💦
ありがとうございます🙇💓