
従兄弟の子どもへのお年玉、昨年は指定通りにあげたが、今年は経済的に厳しくて減額を考えている。皆さんはいくらあげていますか?減額した方いますか?
お年玉いくらあげてますか?
皆さん旦那の従兄弟の子どもにはいくらあげてますか?😶
従兄弟の子どもは5名です。
昨年は義母に1歳未満は1000円、未就学児は3000円、小学生は5000円ほどあげて下さいと言われたので、その通りにあげました。
ですが今年は自分の子供も産まれ、経済的に厳しく、、、
減額しようかなと考えているのですが
皆さんはいくらくらいあげていますか?
また、減額した方いらっしゃいますか?
- ぺーこ(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

◎
みんな未就学児で2000円ずつ、高校生は一万円上げました!
経済的に厳しいの分かりますが義母がきめて義兄弟みんな合わせてたので泣く泣くでした(´;ω;`)

メロンパンナ⑅︎◡̈︎*
旦那の兄弟の子には、小学生卒業までは3000円で中学高校は5000円にしてます😊
従兄弟の子には、小学生卒業までは2000円にしてます!
兄弟の子が8人に、従兄弟の子が4人に、義両親宛のお年賀もあり、出費がヤバいです😭
-
ぺーこ
従兄弟の子は少なめなんですね!
この出費は痛いですよね😥- 12月29日

ありさ
うちは年齢関係なく一律で3000円です!😊
小学生とか3000円でじゅーぶんな気がします😂
-
ぺーこ
3000円で十分ですよね!
- 12月29日

退会ユーザー
小学生までは5,000円、中学生以上は一万円あげてます。
-
ぺーこ
結構高いですね😰
- 12月29日
-
退会ユーザー
自分もそれだけもらってきたので。。。
- 12月29日

みーちゃん
未就学で3000円もいらないと思います!
小学生以下は一律1000円です!
中学生が3000円
高校生5000円にしています!
小学生低学年とかはまだお金の価値も分からないと思うので小学生で5000円は多いのかなと思いますが、、せめて3000円くらいですかね💧
-
ぺーこ
そうですよね、未就学にはあげすぎな感じですね😓
義母が見栄張ってあげたいみたいで、、、- 12月29日

Y
親戚の中で決まってるようなので未就学児千円
小学生3千円
中学生五千円
高校生1万円です!
自分の子どもも貰う額はおなじなので…しょうがないかなと思ってます😂‼️
-
ぺーこ
そうですね、結局は子供も貰いますもんね😭
諦めて払います😭- 12月29日

min
従兄弟の子供まで10人ほど毎年あげてます。
未就学児から小学生まで3000円、中学生高校生は5000円あげてます。
地域性もあると思いますし、うちの子にもらう額も多いので、これでも少ない方だと思われてると思います。
-
ぺーこ
それでも少ない方なんですか😓
私がケチすぎるのかな😰- 12月29日

さくらママ✨
未就学児しか親戚にいないので、旦那側の兄弟に関しては統一で500円
妹の甥に関しては相談して1000円です!
去年は知らず旦那側の甥姪に1000円ずつ渡しました!
旦那にとりあえず金関係は兄弟できっちり話し合えと釘をさしました!
-
ぺーこ
お金のことはやっぱり旦那さんが話し合ったほうが良いですよね😭
うちも旦那に頼んでみます😭- 12月29日
ぺーこ
義母に決められてしまったらしかたないですよね、、、