※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

遺産は将来の家計にプラスとして考えられていますか?持ち家がなく、相続する価値のない田舎の家について悩んでいます。

皆さま
遺産は将来の家計のプラスとして試算されていますか?

家計が厳しく持ち家もなく、、
義父が自分が中学のときまでいた田舎の家を老後資金を全投入して改築しましたが、田舎の家なので相続の時には放棄するような価値のないものです。うちの方は兄弟も多く古いマンションなので足しにはなりません。

コメント

はじめてのママリ🔰

親の遺産を当てにしているかということでしょうか??

私は大学から県外へ出て一人暮らし、そのまま地元へ戻らずまた違う県で就職、結婚、つい最近家を購入したので地元に戻る予定はありません。
娘も産まれて親に助けられてばかりの人生なのに、地元とは車で3時間ほどの距離であまり帰れず介護もしてあげられないかと思っているので、私への特に遺産には期待していません。
私には姉と兄もいて末っ子ですし、、🤔

旦那のほうも普通の家庭ですし、特に期待はしていないですね。

🥖あげぱんたべたい🥖

全くもって宛にしてません!宛にできるような親でもないし負の財産しかないような親なので相続破棄する予定です。

旦那の方はわかりませんが旦那と義姉の好きにしたらいいと思ってます😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    負の遺産!わかります。
    まさにそれです。。
    ほんとに相続放棄するしか無さそうです。

    • 11分前
はじめてのママリ🔰

主人の両親がそれぞれ都内で代々の地主なので何かしらは入ってくると思いますが、いつ入るか(いつ亡くなるか)もわからないですし、いくら入るか?も実際には分からないのでアテにはしてないです。

それアテにしちゃうと、亡くなるのを心待ちにしてるようでそれも嫌なので、無いものだと思って生活してます。

ぽにぽに子

遺産はアテにしてません。親の資産は親で使い切ってくれと思ってます。

はじめてのママリ🔰

皆さま、たくさんの方からのコメント、大変感謝いたします🙇‍♀️
無いものだと思って生活しなきゃいけませんね。ありがとうございます!