※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるこ
子育て・グッズ

11ヶ月の赤ちゃんが「はーい」の反応が減ったのは普通のことですか?他の反応も気まぐれで不安です。

11ヶ月になったばかりです。名前を呼んだら、手をあげて「はーい」ができるようになっていたのですが、数日前からやらなくなってしまいました。これくらいの月齢であれば、よくあることなのでしょうか?😢他には気まぐれで、バンザーイ、ハイタッチ、ちゅーしてくれるぐらいで指さしや物真似あまりせず不安です。。。

コメント

あんどれ

うちの子は指差しもはーいもしないですよ💦
本人の気分もあると思うので仕方ないんじゃないですかね😅?

  • まるこ

    まるこ

    ですよね💦気分かなぁとは思いつつ、急に全くしなくなったので、忘れちゃったのか?また覚えさせないといけないのかな~と思ってしまって😢

    • 12月26日
はじめてのママリ🔰

うちは今9ヶ月ですが、ハイタッチしてくれてます!
まー気分の乗らない時は知らんぷりされますけどね😂
その時その時でブームがあるので、やらなくなることもあると思いますよ!
支援センターに来てる1歳のお母さんがバイバイしてくれなくなったって話してましたし☺️

  • まるこ

    まるこ

    うちもハイタッチなどは9ヶ月くらいからでした💡ハイタッチやチューはいつもしてくれるんですけど、名前はーいだけしてくれず…でも1歳のお母さんも同じようなこと言われてたのであれば安心です👍

    • 12月26日
deleted user

気分だと思います!笑

娘も気分でばいばーいやぱちぱちをしたりしなかったりしています('ロ' )

  • まるこ

    まるこ

    やっぱり気分ですかね💦急にそれだけしなくなっちゃって、忘れちゃったのかなーと😢できればお正月に披露したいので、また思い出してほしいです😅

    • 12月26日