![かさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産手当金をもらうためには、扶養から外れる必要があります。17万円以上の収入がある場合、最低賃金を超えている可能性があります。不安に感じる方もいるでしょうか?
こんにちは!ふと疑問に思ったのですが、1人目のときに会社を退職後、会社では何もしてくれなかったので自分で色々と手続きをし出産手当金をもらいました。
そして退職後すぐに旦那の扶養に入りました。
しかしあとあと何気なくこちらでみた質問に扶養に入ってると出産手当金はもらえないと書いてありました😨
17万くらいのお給料も毎月もらっていたので最低賃金は超えてしまっているような気がします、、
このような方はいらっしゃるのでしょうか??
ちょっと不安になってきました、、
- かさ(7歳)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
出産手当金もらうと扶養に入れないと思います!
今は専業主婦ということでしょうか?
それならば手当金は貰えないのかなと思いますが🤔
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
産休あとに退職したのなら問題ないですが…いつ退職して扶養入ったこによるかなぁと💦
-
かさ
退職してすぐ扶養に入ったので出産手当金の受給期間にもかぶってると思います😭
- 12月26日
![安田](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
安田
出産手当金がもらえないのではなく、受給が終わるまで扶養に入れない。です。
扶養にはいるとき、失業手当てや出産手当金は受給しないって紙だしていませんか?
ばれないとは思いますが、正直に遡って扶養外れた方が良いと思います。。
-
かさ
旦那の会社に全てお願いしてあったのでそのような紙があったことすらしりませんでした💦一応旦那さんの会社の担当の方に扶養に入る前に出産手当金の手続きしてることは伝えてあったのですが問題なく扶養に入れたので特に気にしていませんでした、、
また改めて聞いてみます😢- 12月26日
かさ
やはりそうなんですね!出産手当金をもらってしまったのですが扶養にも入ってしまいました💦
今は扶養内で働いていますが、その当時は自分の社保に入っていて働いていました!