
コメント

ママリ
ここさんの気持ちが軽くなる方の方法で良いと思います。
栄養的にはどっちでもさほど変わらないと思います。
やらないと不安だなと感じるなら少量で続け、まだ早そうだな〜という気持ちの方が強いなら日にちを空けて良いと思います

🍅
まだまだ始めたばかりなので焦らなくて大丈夫ですよ☺️
赤ちゃんもまだ慣れないですからね😊
完全に拒否とかではなく、少しでも食べてくれるのであればちょっとの量でもあげて慣れさせてあげるのはどうでしょう?😌
まだまだミルク飲む月齢なので無理に離乳食の量を増やさなくても大丈夫ですよ〜!
-
ここ
お返事遅くなりました🙇🏻♀️
焦らずに我が子のペースで進めていこうと思います!
アドバイスありがとうございました😊- 12月26日

ママリ
年末年始であちこち出かけることもあるかもしれないですし、まだ焦らずで大丈夫だと思います🙆♂️
はじめから上手にできないので、期待はせずに食べられないものと思ってあげてみると
ここさんの気持ちも楽になると思いますよ!
-
ここ
お返事遅くなりました🙇🏻♀️
せっかく作ったのに食べてくれないと、へこんだりしてたので、そう思うようにしてみます!
年始明けくらいからまた始めてみようと思います😊- 12月26日

退会ユーザー
私もその頃悩んで、離乳食を食べないって結構ストレスになってたのと、アレルギーの検査をしたりで休んでいたので、結局7ヶ月から始めて10ヶ月頃から軌道に乗り始めました😊
7ヶ月の頃も食べて大さじ1とかで、母乳とミルクで補っていましたがずっと元気ですよ✨
-
ここ
お返事遅くなりました🙇🏻♀️
我が子のペースに合わせてゆっくり進めていくことにしてみます😊- 12月26日
ここ
お返事遅くなりました🙇🏻♀️
少しの間休んでみて、我が子のペースに合わせてゆっくり進めてみようと思います😊